
北東角地(北・東二道路に接道)の土地を申込、マイホームを建てるため、現在間取りを設計中です。
(気に入った間取りが引けた時点で土地契約・建築請負契約予定)
角地のため、北東の角が切れています。
家相をネットで調べてみると、欠けは凶、しかし、その部分を使わなければ大きな問題は無しとありました。
設計士さんに、「この場所にこれを作ったら良くないのは避けて間取りプランを作成して下さい。」とお願いをしましたが、欠け及び鬼門に玄関がかかっています。
※ 南北4間、東西4.5間の長方形の家の北東1坪欠け
玄関は北側に東向き
南側に駐車スペース 土地面積30坪ちょっと 2階建て
ポーチ(アプローチの階段部分)も広くはないのですが、柊や南天を植えればカバー出来るものなのでしょうか?
狭土地ゆえに、家相にこだわりすぎると家が建てられないとは思っているものの、どうしたら良いか教えて頂きたく、よろしくお願いします。
ちなみに、住み人は以下の通りです.
夫:六白金星・未 妻:四緑木星・酉
長男:五黄土星・申 次男:三碧木星 戌
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
気学だからおかしくなります。
玄空飛星の風水であれば使いかってよくなった生活動線に支障ないということになります。一級建築士で風水師はたいへん多くなってきました。今の会社はやめて、その方の建築会社に頼んでみては。もしくはプロの風水師さんに頼む。玄空飛星による間取りをみて風水に対する認識が変わらない建築業者はいませんでした。玄空飛星とは参考URLで参考URL:http://gendaifusui.main.jp/genku/gennku.htm
No.1
- 回答日時:
建築設計と監理を生業としているものです。
率直に言わせて頂ければ・・・
30坪くらいの土地の中で様々な条件の中、「家相」をクリヤーして【住みやすい】家をつくるということは、至難の業です。
そもそも「家相」とは・・・本気で書くと長くなるのですが(笑)例を挙げると
《1》“夏に食べ物が腐りやすくなるところに台所を作っちゃダメ”とか《2》“季節風が吹く風上にトイレを持ってくると家の中が臭くなっちゃうからダメ”みたいなことが由来だったりするのです。《3》“家の真ん中に階段を持ってくると家長が早死にする”なんて恐ろしいものもあります。
でも《1》は冷蔵庫が出来ました。《2》は水洗トイレに換気扇です。《3》は、もともと暗くて足を踏み外すことをおそれた戒めなのでしょうが、素敵な照明器具が解決してくれます。
と、まぁ、家相とはこんなものです。(家相の専門家の方に怒られますかね?)
家相には『除ける』という逃げ道があります。質問者さんも書かれているように木を植えるとか石をおくとかお札を貼るとか・・・ こちら方面で考えてはいかがでしょう?
何十年も住み続ける家ですから、住みやすさを犠牲にしてまで家相に拘るのももったいない気がします。
引っ越しは大変な作業で、引っ越し後に疲れが出て寝込んでしまったり、ふとした油断で怪我をしてしまったりするものです。
それを「家相が悪いから!」っていう人もいます。
なので、質問者さんが気になったのなら、「この人!」と決めた占い師さんに間取りを見てもらうといいでしょう。その上で微調整、手直しで済むものなのか、根本的に作り直さなければならないか考えたらいかがでしょうか?(占い師さんに依って、結果が違うことが多いです。それだけ、私感・私見が入り、流派によって解釈が違うということですね)
気になる「家相」は、目をつぶらずに、納得がいくまで設計者さんと一緒に煮詰めてみてください。
良い家になることをお祈りしています。
昨日設計士さんとお話をしました。
その前に、ご回答頂き、気持の整理が出きたのがありがたかったです。
何よりも、気になること目をつぶらずに・・・という文言が前向きに
検討出来るきっかけになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 2.6メートルの高低差ある土地なのですが、 切土にしたとしても、擁壁1.9メートルくらいある見積もり 2 2022/08/21 23:34
- その他(住宅・住まい) 土地の欠けについて。 10 2023/03/03 08:13
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 一戸建て 外構フェンスを防風対策仕様する方法 4 2023/02/11 01:56
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
北東の土地ってそんなに悪いですか?
一戸建て
-
北東角地の土地を検討しています。南と西は隣家が密接しています。寒く暗い家にならないか不安です。
一戸建て
-
新築を建てたんですが、家相をあまり気にせず建ててしまい、今頃かなり後悔してます。 主人は、全く気にし
一戸建て
-
-
4
家を購入したのですが 鬼門の方に欠け 裏鬼門に張りがあります。 対策方法など教えて頂けたら 嬉しいで
一戸建て
-
5
鬼門(北東)の土地購入について
その他(占い・超常現象)
-
6
土地の欠けについて。
その他(住宅・住まい)
-
7
日当たりについて(北西-北東道路角地)
一戸建て
-
8
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
9
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水にこだわる妻に困っています
-
「鬼門に玄関・カーポートは良...
-
西南玄関や西玄関で良くないの...
-
北東角地の家相に付いて
-
家相・風水におけるキッチン排...
-
T路路の突き当たりの土地
-
家相の土地、家の、欠けについ...
-
家の家相についてですが、自分...
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
集合マンションに鬼門がある家...
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
家相が凶相なため対策法をお教...
-
風水・家相の信憑性は?
-
お墓が前にある家
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
このワンルーム、台形ですが風...
-
家相の良い家の新築
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
神社の前の住宅
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
住宅を新築しようと思っている...
-
家相:東を低く、西を高くする...
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
このワンルーム、台形ですが風...
-
西南玄関や西玄関で良くないの...
-
北西の電柱、玄関前の電柱は家...
-
家相の相談です、2階のバルコ...
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
T字の突き当たりに当たる家は...
-
家相の土地、家の、欠けについ...
-
北東角地の家相に付いて
おすすめ情報