
完全分離の二世帯住宅(1階母親、2階私達夫婦)を新築予定です。採光、通風を考えて2階の東側に凹部分をつくりバルコニーにする予定です。ちなみにバルコニーの下は玄関になっていて1階は凹ではありません。尚、同様に東南の角も2階部分だけ洗濯もの干し用にやはりバルコニーにする予定です。
この場合、バルコニーは家相上欠けになるのでしょうか。もし欠けになる場合東の欠けは凶相とのことですからそれをカバーする良い方法はないでしょうか。家相を一切気にしない妻はバルコニーを気に入っており、屋根を付けることにも反対です。私自身も家相のために、折角気に入った間取りを変更するのもナンセンスとは思いつつ、若干気になっており、屋根の取り付け以外で補う対処方法があればと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここの
http://ww8.tiki.ne.jp/~elbe2/bbs/index9.html
「張り欠けの注意点」のところをご覧ください。
「1階が大切な判断要素」と書いてますので、ご家族の方にこれをお見せになって説得されてはいかがでしょう。
わたしは家相を推奨する者ではありません。
それでも思うのは、家相を気にする以前に解釈がデタラメなことが多いことです。
例えば「張り・欠け」は、以下をご覧ください。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&rlz=1 …
要は気分で解釈しても意味がないと思うのです。
ひょっとしたら、質問者様はその他にもいろいろご家族の方に気を使われることがあると思います。
家相といってもたいして難しいことではありません。
ぜひ勉強なさって間取りを犠牲にしないよう説得してあげてください。
暖かいご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、家相以外のこともあれこれと考えているうちに、感情で家相を解釈していた部分もあるようです。
少し、クールに考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
風水にこだわる妻に困っています
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
北西の電柱、玄関前の電柱は家...
-
間取り
-
風水家相を見れる、良い先生を...
-
家相を気にしすぎる妻の説得
-
3階建の家は良くないですか?
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
家相について
-
家相を否定したい
-
神社の前の住宅
-
橋本京明さんの風水の本ってあ...
-
風水的には、出かける時の部屋...
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
南枕って悪いんですか?検索し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
神社の前の住宅
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
お墓が前にある家
-
家相:東を低く、西を高くする...
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
このワンルーム、台形ですが風...
-
T字の突き当たりに当たる家は...
-
愛知県の家相診断について
-
北東角地の家相に付いて
-
失礼します。 新築の件ですが、...
-
家の中心にある階段は・・
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
家相、風水に詳しい方、アドバ...
おすすめ情報