電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の兄は一昨年、新築しましたが入居して直ぐに兄は離婚、父の病の発覚など本人とその家族に不幸が続きました。新築するにあたって風水はあまり考えていなかったと思いますが、風水は関係するのでしょうか。風水はみておくべきなのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

私はあまり風水というのはあてにならないと思います。


【室内】
家を建てて実際に住んでみると、風通しがよいとか、
家が湿気でじめじめしているということはあります。
夏になっても風が通らない家は室内の温度が高く住みにくいですし、
縁の下が乾かない家は部屋自体がじめじめします。
【風が通る家】
私は風水というよりも、風がよく通り、
換気のいい家を作られることをお勧めします。
日当たりもよく、部屋の中をいい風が通りぬけていくような家に住めば、
家族は健康で長生きが出来るのではないでしょうか。
【嫌がらせ】
家を見て、お宅の家は風水が悪いという人がいますが、
これは一種の嫌がらせですね。相手を困らせてやれということですね。
「玄関は北向きだといけない」
「庭に竹を植えてはいけない」
「トイレは東はいけない」
相手が家を建てたので、面白くないので、
こういって新築の家に風水を持ち込んで嫌がらせをする人も
最近は多いと聞きます。惑わされないのが一番です。
気にせずに風通しのいい家にお住みになるのがいいでしょう。
【くたばれ!“家相・風水”】
ぜひ、このサイトをお読み下さい。
よく解ります。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4149/

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4149/
    • good
    • 3

新築する際、父が60歳でしたので、私(娘)が風水のセミナーに


参加しました。風水を取り入れた間取りにする、というものでした。
が、参加したものの「風通しの良さ、住みやすさを優先に」と
風水の先生は言っていました。
そのセミナーでも「家を建てたら父が亡くなった」などの話があり、
割と身近に聞く話でしたので、うちは井戸を埋める際に気をつかい、
地鎮祭の時に井戸払いもしてもらいました。

まだ1年たっていませんが、家族に不幸はありません。
むしろ父は活き活きしていますね。

家を建てて環境が変わって離婚原因になるということは、ないとも
いえませんね。
    • good
    • 2

風水の起源は祖先を祭る墓を作るときにどのように作って、子孫の繁栄を願うかというものでした。

今の日本や香港などの風水はそこから派生したものです。

家の間取りやその他は関係ありません。

そのようなことを深刻に考え続けていると、そのことで不都合なことを引き起こしたりします。

離婚は不幸でしょうか?別れてよかったこともあるのでは。

病気は不幸でしょうか?もっと重篤な病気にならずにすんだのかもしれません。

ものは考えようです。
    • good
    • 3

風水は環境学ということをご存知ですか。


環境学と考えたらわかりやすいと思いますよ^^
何かを悩んでる人、人を遠ざけるようになってしまった人、などは自然と日光、風など自然なものも避けるようになってしまうようです。
普通に考えたら、風通しがよくて日が差す構造を考えますが、それを心のどこかで遮断してしまうのでしょう。

日は東から昇って西に沈んでいく(東→南→西)。
それに逆らってわざわざ北に開口部(大きな窓など)を作る方も少ないと思います。
風が入らないように(空気の流れがないように)窓を極端に少なく、小さくする方も少ないと思います。
こういった自然にある環境を間取りとして取り入れるということですね。

以前、TVで見ましたが、その方は東~西のほうまで大きな窓があったのに大きな家具で窓を完全に塞ぐように設置してました。
日光は入らない、風も通らないような間取りをご自分で作っていたそうです。
そのために(?)元気も出ず、何にしてもやる気もなく、病気がちになったとか。
やはり、人間も動物ですから自然というものを大事にしたほうが体にとっても、心にとってもいいということなのでしょう。

鬼門というのは、中国では季節風が吹いてその風とともに鬼門の方角から砂が来るそうです。
その砂を家に入れないように鬼門に大きな開口部を作らなかったりすると聞いたことがあります。
つまりは家の中を汚くしないようにとうことなのでしょう。
私自身も風水には興味はありますが、まず第一に掃除をすることを心がけるようにしてます。
いくら良いといわれることをしても家の中が汚かったら何にもならないと思って。
小物ばかりで部屋がゴチャゴチャになっていては、自分はいいと思っていても他者から見ると統一性がなく、ただゴチャゴチャしているだけということもありますね^^;

ひとつを取り上げると、南に水を溜めてはよくないと聞きます。
これも暖かい南側に水を溜めると腐るのは当たり前で、ほおっておくと悪臭が立つのも当たり前です。
これも極端にすると体にはよくないですね。

神社にしてもこういったことを取り入れるような構造(入り口の方角など)になってますね。
(大体は神社は南向きだそうです。たまに東向きの神社があるそうですが)
もちろん、細かいところにもいろいろなことをいわれる風水ですが、まずは環境と思ったほうがいいと思ってます。
回答にもアドバイスにもなってないですが^^;;;
    • good
    • 2

風水というのはもともと中国で都の場所や王族の住居がどこにするかを決めるために出来たもので占いみたいな物だと思います。



日本の京都も古代風水によって街作りがすすめられ、御所やその他の重要な神社が最新の科学調査でわかった地下水脈上に存在する事が判明したと以前NHK特集でもやってましたので、まったくのインチキではなく、古代から相等の合理性を持った物だとは思います。

ただし、それを狭義に解釈した風水にとらわれて人生の不幸は風水の性だとするのは極論だと思います。 理由は、

(1)世間一般の住宅・マンションは風水などは考慮されていないいわゆる建て売り住宅が多く、そうであれば相当数の日本人が不幸になっているはず

(2)西欧諸国の住宅は風水は全く考慮されていません。 そうであれば、西欧人の殆どは不幸に見舞われているはず

気にしない方がいいと思います。
    • good
    • 1

7です。


ところで、その土地は新しく購入された土地ですか?
前からの所有ですか?
前は何があったとか一応知っているのですか?

変に気にするのも良くありませんが、新しく購入する場合、風水よりもむしろこちらが重要になる場合もあるようですよ。
    • good
    • 0

 我が家を建てたときは地元の神社の宮司さんに設計図面を見ていただきました。


私の場合、長年の夢で建てる家でしたから「迷信めいたことと」言われる構わないので悔いの残らないよう建てたいという気持ちが強かったからです。
 風水を信じるも信じないも、その人の信念なのではないでしょうか?
    • good
    • 2

風水を否定するつもりは、全くありませんが、よほど変な形態の家でなければ風水と不幸の関係はないのではないでしょうか。



病気に関しては、まずは科学的な視点で原因を探ることが前だと思います。

風水や日取り・方角などの呪術系統のものはよほど変な立地や方角でなければ気にしなくても良いとは思いますが、地鎮祭などの古来からの風習は一応踏まれているのですよね? もし特に元々の場所が井戸だったとか、古来からの言い伝えに照らし合わせて目立った問題点がなく、一通りのことをされているのでしたら、気にしなくても良いと思いますよ。少々の方角違いなどであれば、現代では致し方のない範囲でしょう。
    • good
    • 1

10000%関係ありません!!



何故かといいますと、まず、風水とか家相とか方位とかは、流派によっても人によっても違うものです。誰の風水を信じるのですか?
もし風水によって家を建てて、何か不幸なことが起きたら、今度は何のせいにするのですか?

大変失礼ではありますが、例えば、お兄さんの離婚は、当然何かの原因があったのではないですか?それは、家に関係があることなのですか?
こういったことを信じるようになると、本質や真実から眼をそらせる事になりますよ。
    • good
    • 0

こんにちは!心中お察しします。


私は風水はよく知りませんが、鬼門、裏鬼門とかがあるような気がします。私の知る範囲で鬼門を気にしない家の方のご家族の不幸(葬儀など)を十数件経験しました。
家の入る位置、水周りの位置等、悪い場合が多かったです。この文明の世の中でなぜそうなのか不思議です。
因果関係はわかりませんが、何かあるんですかね~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています