
名付けについて
5月に子供が産まれます
男の子なら陽寛(あきひろ)確定
女の子なら海寛(みひろ)か海緒(みお)にしたい
でもミオリの響きも諦められない…
海緒里なら良いかな…と思うけど
海と里って
海と大地の両方が入ってて
どっちなの?と思い始めたり…
長女が茉寛(まひろ)で大地のイメージ
次は海か空のイメージを持たせたい
と思ってたのに…
やはり里はダメかなぁ…
意味は好きだけど
大地のイメージを被せたくない…
「まひろ」と「みひろ」じゃ似すぎ!と言われて気にしてるのもありますが
気にし過ぎでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海緒里 の「緒」には 繋ぐ という意味があります
海と里(大地)を繋ぐ という素敵なイメージだと思えばいいのではないでしょうか??
http://kanji.jitenon.jp/kanjid/1738.html
回答ありがとうございます!
そうなんですよね
鼻緒だったり、糸口だったり
人と人を結びつける印象がとても好きで名前に採用したいと思っていました!
海と大地を繋ぐの発想は浮かばなくて感動しました!
ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
海緒ちゃんが可愛くてよいのでは?海寛ちゃんはちょっと男の子っぽいかなぁと思います。
回答ありがとうございます!
そうなんです!ミヒロ自体が男女兼用名なんです!
マヒロも男女兼用の名前です!
マヒロが男なら「真寛」
女の子なら「茉寛」にしようと思ってました。
前回も今回も性別を聞かないで出産します。
自分が男女兼用の響きが好きだけどマヒロ、ミヒロを考えました。
No.3
- 回答日時:
最初に「海」が付くと、普通の人は「み」とはなかなか読めませんね。
次が何で「緒」なのか?という疑問もあります。緒は糸で結びつける意味があるので、海と里をくっ付けている印象もあります。
「茉寛」も慣用読みですね。
回答ありがとうございます!
海で「み」は名乗りとして正式に使用されているので採用したいと思っていました。
寛で「ひろ」「ひろし」も「ちか」「のり」など…これも名乗りですし。
茉寛も茉莉花(まりか・まつりか)からつけました。
字は生き物と言うので当て字じゃなければ慣用読みは仕方ないかなぁと思っています(о´∀`о)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合ってない女性を海に誘う...
-
大磯ロングビーチでの事故
-
”海に泳ぐ”、”海を泳ぐ”、”海で...
-
海水浴場の海の中でうんこして...
-
海上と洋上の使い分け。
-
女の子に海に行こうって誘われ...
-
海から飛び降りるのと、歩道橋...
-
土佐日記
-
「フラッシュバック」 例文
-
海に関する外国語について
-
香川の海の男 山下清 ミネラル ...
-
「海」を外国語で
-
渤海と黄海に挟まれた、図の赤...
-
海を見てると、自分の悩みなん...
-
空と海はイタリア語でなんて言う?
-
海、水族館が怖い人、嫌いな人...
-
沖縄本島は何月まで海水浴でき...
-
瀬戸内海で一番綺麗海辺はどこ?
-
沖縄旅行に母と行きます。歩く...
-
海を見たいのですが・・・
おすすめ情報