
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鹿児島市内は春・夏・冬など様々な時期に訪問、屋久島は12月に1回訪問した事があります。
旅行なら目的次第でどの時期に足を運ぶのが良いか変わりますが、屋久島(+種子島)を訪問した際は海が大時化で高速船が欠航となり、種子島宿泊を1泊追加、西之表(種子島)→鹿児島の移動日を1日ずらす事になりました。
(船の欠航を想定し、1日予備日を確保していたので大きな影響がなかったのは幸いでしたが…)
この時は船だけに限らず航空便も欠航、そうなると気象状況が回復するまで島に缶詰め状態となります(屋久島や種子島は本土との間を結ぶ橋やトンネルなどはありません)ので、業務などでの渡航なら話は別ですが、観光旅行なら気象状況が悪く交通機関の欠航も頻発する冬場は避けた方が賢明です。
夏の終わり~秋頃も台風襲来となる事がしばしば、そうなると台風通過前後は本土と島との往来が数日不可能になります。
これらの時期を外すとなると4月~8月の間、その中でも大勢の観光客で混雑するゴールデンウィークと夏休み期間を避けられるのなら、今の時期かGW明け~夏休み前がベストかと思います。
鹿児島市内や周辺も同時に観光するのでしたら、屋久島訪問とセットでも良いと思いますし、本土は別の機会で構わないというのでしたら、こちらは混雑するGW期間や夏のお盆前後、年末年始以外なら台風襲来時や豪雨などで交通機関に影響が及ぶ時以外は比較的容易に観光できると思います。
おススメ場所もどの様なモノに興味を抱いているかで変わりますが、鹿児島市内自体が未訪問でしたら一度市内(鹿児島駅[鹿児島中央駅とは別駅!]近く)から頻発するフェリーで桜島港へ行き、そこから桜島の周囲を1周する観光巡回バスで桜島見物は一見の価値ありかと思います。
(天候が悪い時はお勧めできませんが…)
他にも近郊に見所は無数、熊本や宮崎などの隣県と組み合わせての周遊ともなると、何処へ足を運び何処を割愛するか迷う程です。
(特に熊本は新幹線を利用すれば鹿児島中央駅から1時間以内で熊本駅まで移動可能・福岡でも博多駅まで1時間半程度です)
屋久島は山奥にある縄文杉がかなり有名ですが、ここはバスの終点から4~5時間の登山コースとなり、山歩きが好きな人向けですのでこちらは未訪。
ただ縄文杉の次に有名な屋久杉・紀元杉は、便数は1日2便と少ないものの安房から路線バス(片道1時間程度)で訪問することも可能、また道路は狭い山道ながらレンタカーを使ってアクセスする事も出来ます。
縄文杉を見物するために何時間も山歩きをするのは勘弁、でも山奥にある古い屋久杉を一度見物したい向きにはおススメで、路線バス利用の場合滞在時間は限られるものの、フリー乗車券を利用し紀元杉での折返し時間を利用して見物・撮影も可能です。
ちなみにこちらが紀元杉へ足を運んだ際は山奥で標高も高い所、訪問時期も冬場だった事もあり、周囲は南国の島というイメージとはかけ離れた積雪が見受けられる状況で、この状況では縄文杉までの山歩きなどは論外とも感じたものでした。
また屋久島は離島の中では比較的足を運びやすい部類ながらも、本州や福岡などに在住ともなれば一旦鹿児島市まで移動→高速船(もしくはフェリー)乗船がメインルートだけあり、決して行き易い所ではないものの、至近の種子島との間は船での往来も比較的容易です。
屋久島と種子島は島の形状や地形などは対照的、種子島は屋久島に比べると観光面での整備は今一歩という印象もあるものの、島内南端には宇宙開発センター(専用バスでの基地内見学は要予約)もあり、もし日程や予算が許す様なら屋久島訪問の序に、種子島も併せて訪問されるのも良いのでは…と思います。
鹿児島~屋久島間の高速船は、一部便が鹿児島→種子島→屋久島→鹿児島(もしくはその逆)で運航し、鹿児島を起点に2島を巡る際には、3区間の乗船券をバラバラで購入するよりも割引された周遊券の設定などもありますので…
とても詳しく教えていただきありがとうございました。4泊5日で、夏に行こうと思います。1日目は、かごしま水族館と桜島観光、指宿で砂風呂、指宿泊。
屋久島は二日目の朝から指宿から高速船で行きます。屋久島泊。もののけの森と、トロッコに乗りたい。
4日目は、レンタカーを借りて、知覧、霧島観光し、最後の日は市内観光の予定にしました。天文館二泊。
アドバイスをまたお願いします。
No.2
- 回答日時:
(追記)知覧は指宿とは比較的至近ですので、もし日程の融通が利くなら鹿児島市内→指宿の移動途中に組み込んだ方が効率よく回れる気もします。
知覧は錦江湾沿いを行く鹿児島~指宿の最短ルートからはやや外れやや内陸になるものの、もしレンタカーなどの手配が難しい場合でも鹿児島~知覧と知覧~指宿は路線バス(本数は余り多くないですが…)も利用でき、特攻隊と武家屋敷程度なら鹿児島・指宿双方と知覧を結ぶバス路線の停留所も近いです。
高速船乗船も鹿児島ではなく指宿乗船と言うのは、上手くプランニングしたな…という感がありますが、指宿寄港便数が少ないのが難点です。
居住地~鹿児島の往復で航空利用なら、鹿児島空港と霧島は比較的近い場所ですので、霧島周遊の後そのまま市内へ戻らず鹿児島空港から帰路に就くのも一つの方法かと思います。
(知覧は鹿児島市内からだと、空港や霧島とは逆方向です)
前後で鹿児島市内に1泊ずつとする事で、海況悪化などによる万一の船便欠航でも多少の予定変更が利きますので、知覧はどうしても外せないのでしたら、屋久島出発前に観光を済ませた方が良いかもしれません。
また屋久島帰着後の鹿児島市内宿泊は、万一高速船欠航で屋久島出港日が伸びた際、当日昼過ぎ頃にキャンセル連絡しても手数料を徴収しないビジネスホテル(東横インなど)にしておけば、万一の際も余計な心配をしないで済むと思います。
予定変更します。行きは、新幹線で、帰りは、飛行機にして、知覧、霧島を別々に一日目と最終日に行きます。MAKIKYUさん、色々教えていただきありがとうございました。
お土産で喜ばれるものがあれば、また教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
写真の風景分かりますか
-
江の島等の観光ルート
-
事件の話
-
大阪市内の小さな公園では、手...
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
平日の昼間に公園で1人でいる男...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
-
公園っていいですね
-
花壇にはえてました なんのきの...
-
狭山湖や多摩湖でオススメスポ...
-
【子供たちが公園で遊べなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
霧島か指宿どちらがお勧めですか?
-
知覧から池田湖のルートについ...
-
指宿温泉か、霧島温泉について...
-
鹿児島市内~霧島で砂むし風呂...
-
10月に東京から知覧(特攻平和...
-
鹿児島旅行(知覧・指宿等)に...
-
佐賀関から指宿まで普通車(E...
-
砂風呂のある温泉地を教えてく...
-
鹿児島旅行にレンタカーは必要?
-
現在,指宿にネットカフェはあ...
-
指宿から都城への車での所要時...
-
知覧に16:50につく場合の過ごし方
-
指宿観光に行きますが、車があ...
-
鹿児島の観光スポットとか楽し...
-
鹿児島観光の見所
-
鹿児島旅行
-
初めての鹿児島旅行、アドバイ...
-
鹿児島から指宿への行き方
-
GWの砂風呂(砂楽)の混雑状況
-
知覧特攻平和会館 or 鹿屋特攻...
おすすめ情報