dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSをWindows 10 に変えました。

メールがいまいち、というか全然分かりません。
アカウントの追加でメアドを追加したのですけど、サーバー設定などを間違えてしまって受信エラーになってしまい、とりあえずアカウントを削除しようとしたら、アカウントの表示がなく削除出来ません。

アカウントの管理をクリックすると、受信トレイのリンク、アカウントの追加 の2つしか選択肢がありません。アカウントの表示がありません。
で、アカウントの追加で同じアカウントを追加しようとすると、既に存在するアカウント、と追加も出来ません。
何故存在するアカウントなのに、アカウントの管理には表示されないのでしょう?
そのアカウントのサーバー情報などを変更したい場合はどこからすればいいのでしょう?

お詳しい方、お教え下さい。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!