dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「見て見ぬ振りをする」とは、
「実際には見ていたのだが、見ていなかったように振る舞う。
 また、とがめないで見逃す。」という意味だそうですが、
こういった行動をする人の心理や特徴は、何だと思いますか?

具体的で簡単に定義して、教えて頂きたいと思います。

それでは回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 自作自演をしているユーザーを、見て見ぬ振りをしている
    他のユーザー達がいるかもしれませんね。

    ヒントをありがとうございました。
    ベストアンサーとさせて頂きます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/27 01:12

A 回答 (4件)

逆説的に考えた方が判りやすいのでは?


「見て見ぬ振りが出来ない」人の心理や特徴を考えて、
それ以外の人=「見て見ぬ振りをする」人だと考えましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

オヤジコさん、今晩は。

それは、「見て見ぬ振りが出来ない人」の
心理や特徴を客観的に考えて、
それ以外の「見て見ぬ振りをする人」を
主観的に考えるという事でしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 21:59

普通の心理でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どの辺がですか。

お礼日時:2017/04/26 19:26

子どもがお茶をこぼした。


→拭く。

主人がお茶をこぼした。
→見て見ぬ振りをする。

愛情の差、ですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、「愛情の差」ですか。

子どもが、お茶をこぼしたら拭いても、
旦那さんが、お茶をこぼしても拭かずに
見て見ぬ振りをするんですね(笑)。

このサイトの有るユーザーと
有るユーザー達との遣り取りにも似ていますね。

参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 10:11

面倒に関わりたくない



かしら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も面倒な事には、余り関わりたく無いですね。

何かトラブルに、巻き込まれたく無い
心理や特徴でも有るのでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!