
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで推測ですが、アンテナの偏波切り替えがうまく機能していないのではないでしょうか。
スカパー(スカパー110は除く)の場合、受信するチャンネルによって垂直偏波・水平偏波の二種類の電波が使われています。従って、通常はチューナー側からアンテナに対して供給する電圧の変化(11V⇔15V)によってアンテナのコンバーター部分を操作して、垂直&水平偏波を切り替えて受信しているのです。
しかし、質問者様の文面から察するに、アンテナのコンバーター部分の偏波切り替えがうまく行われていないために、垂直・水平いずれかの電波が受信出来ていないのではないでしょうか?
そこで対策としては、
(1) まずチューナーを取り替えてみましょう。お友達かお知り合いの方にお願いしてスカパー(スカパー110はだめです、しつこいですが)のチューナーをお借りして質問者様のアンテナを接続してみます。この場合ICカード(チューナーに刺さっているプラスチックのカード)は質問者様のものをお使い下さい。こうすると、チューナーはよそ様のものであっても質問者様がご契約中のチャンネルがすべて視聴出来るはずです。
(2) この状態で一通りのチャンネルを受信してみて問題が無ければ、『アンテナは正常である』ということになります。
(3) 次に、再びチューナーを質問者様のものに繋ぎ替えてみてください。(ICカードの刺し換えをお忘れ無く!)
(4) そして同じく一通りのチャンネルを受信してみて問題が無いかチェックします。
上記の一連の動作によって症状が改善されていれば、『一時的に(?)アンテナの偏波切り替えが出来なくなっていただけ』ということになり、一件落着です。(CSの受信システムではたまにあることです)
…がしかし、(2)のところで症状が現れる場合は『アンテナのコンバーター部分の故障』ということになりますので、アンテナを取替えなければなりません。なおアンテナとチューナーは同じメーカーでなくてもかまいませんので、お近くの電気店でお買い求め下さい。その際、マスプロ・八木・DX等のアンテナ専業メーカーのものが入手しやすいですし、完動品であれば中古品でも構いません。大きさは現在のものと同等、あるいは少し大きめのものが良いでしょう。
(4)のところで症状が現れる場合は、『チューナーの故障』ということになりますので、チューナーの修理あるいは買い替えをお考え下さい。
以上、長文となってしまいましたが、参考になればと思います。それでは!
この回答への補足
hironomiさん、ご丁寧にありがとうございます。やっぱり、チューナーが部分的に壊れたような感じですね。この土日に、いろいろ試してみます。結果をあとで御報告します。どうもありがとうございました。
補足日時:2004/08/26 11:42質問者のRCEです。
解決のヒントになりそうなページを見つけました。
JCSAT-3 のトランスポンダ25番、26番
JCSAT-4Aのトランスポンダ29番、30番
ここのチャンネルが受信できません。今夜さっそく確認してみます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …
No.4
- 回答日時:
アンテナの微調整をしたところ、何とか正常に戻りました。
お騒がせしました。質問者のRCEです。やっぱり直りません。オークションで中古CSチューナーを買ってしまいました(500円で)。修理代よりずっと安いから、まあいいか・・・という感じです。回答をいただいた皆様、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
プロモチャンネルの「ch200」と「ch202」をつけて,どちらもきれいに見ることができかつ、アンテナレベルが40以上あればアンテナは大丈夫となります。
通常60前後だよもしそれより以下であれば指向調整が必要となります、風にあおられて、向きがズレたと思われます。
上記がOKであれば、まずリセットをしてみるとか、カードを取り出し金の接点を拭くとか原因は見てみないと後は不明ですね・・・ごめん
チューナーのメイカーに確認するしかないかな?
あまり参考になんなっかたかな、マスプロのHP紹介しときます。
参考URL:http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter02f/02_015.htm
この回答への補足
syuninnさん、早速のご回答ありがとうございます。
「ch200」と「ch202」は両方とも映ります。レベルは50前後です。コンセント抜き差し、リセット、カードの接点も拭いてみましたがダメです。日経CNBCとか京都チャンネルとかJ-WAVEなんかが受信できないんです。チューナーを取り替えればいいのかなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
スカパー 特定のチャンネルの受信状態が悪くなりました
CS・BS
-
CSの特定CHだけ映りが悪い
CS・BS
-
スカパー急に受信レベルが低下
CS・BS
-
4
スカパーが突然受信できなくなった
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
5
スカパー衛星AかBの片方しか受信できない
テレビ
-
6
スカパーが映りません。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
スカパーで特定の1チャンネルだけブロックノイズ
その他(テレビ・ラジオ)
-
8
e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません
テレビ
-
9
CSのチャンネルで受信できるものとできないもの
CS・BS
-
10
スカパー!で一部のチャンネルがたびたび受信できなくなります。
CS・BS
-
11
E202エラーでスペースシャワーTVだけが映らない
CS・BS
-
12
CSのある周波数以上のチャンネルが映らない
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スカパーの衛星は2つですよね
-
5
スカパーを見ていると途中で画...
-
6
テレビを変えただけで、BS/CSが...
-
7
UHFの1chだけ映りが悪い...
-
8
電源ケーブルからジジジという...
-
9
PCでマイクを使用すると音声...
-
10
マンション壁のLAN端子から...
-
11
LANケーブルを外したらネットが...
-
12
ヘッドセットの分岐について
-
13
ジャンパーと整端の違い
-
14
2入力音声を1出力に
-
15
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
16
イーサネットポートがリンクア...
-
17
クラフトロボがPCに認識されま...
-
18
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
19
ビデオケーブルの長さは最大で...
-
20
ラジオを聴いていて
おすすめ情報