dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首を絞められて窒息してから失神するまでの時間

えっと、タイトル通りです。

首を絞められて、「気管」が完全に塞がれて窒息してから失神するまでの時間は何分くらいなのでしょうか?

Wikipediaでは約1分ほどで意識喪失と書かれていますが、約1分で意識喪失する例を聞いたことがありません。
だいたい、2分~5分かかると聞いたことがありますが、10分経っても平気な顔をしているという話を聞いたこともあります。

肺活量の問題……?で、かなり個人差はあると思いますが、普通の人はどのくらいで失神するのか、目安(平均時間?)を教えていただきたいです。

知識のある方、経験したことのある方など、何か知っている方がいましたらお願いいたします。

●お願い
※「首絞めは危険なのでやめましょう」系統の回答は申し訳ありませんがやめてください。
※私が他の人の首を絞めるわけではありませんので、そこはご安心ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず、解釈が基本的に間違っています。



首を絞めて気を失うというのは、首の動脈を抑えて、脳に血液が行かなくなれば、
上手にやれば人は10秒ほどで気絶します。

気管を締めて呼吸出来なくして気絶させるのではありません。

呼吸をさせずに酸欠により気絶させるとなると、
最低でも3分以上は時間が必要だと思いますし、
心肺能力が高い人だと5分くらい無呼吸に耐えられる人も居ます。

なので、首の両サイドにある動脈をいかに上手に締められるか、
脳への血液をどれくらい阻害出来るかによって、
時間も変わってしまう事だという事を把握してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「首絞め」という言葉自体は頸動脈のみを絞めるという意味ではないと思うのですが……。

例えば、ありがちなパターン(?)で普通の人が馬乗りになって、手で首を包むようにして相手の首を思いきり絞めたら、動脈はある程度?、そして気管は完全に潰れて窒息状態になりますよね。
そういった状態での「首絞め」による気管閉塞が故のの窒息から失神するまでの時間を……ということだったのですが、言葉足らずだったようで申し訳ないです。

上記のようなパターンで言うと、動脈も絞まる状態を踏まえて、窒息状態だけで失神するまでの時間が決まるというわけでもない、という解釈で合っているのでしょうか。

色々とんちんかんな理解力と知識で申し訳ありません……、けれどとても参考になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/07 07:42

柔道の選手に締められたら(絞め技)、数秒~数十秒で失神します。

    • good
    • 0

1分で意識を失うのは、頸動脈が締め上げられて脳に血液が行かなくなるから。


窒息して意識を失うなら数分はかかる。
    • good
    • 0

人間が呼吸を止められる限界は、


鍛えている人でも3〜4分。
最高でも5分ほどだったはずです。
そこからブラックアウトという現象が起こります。
これは完全に呼吸ができない場合ですが、仮にきつく首を絞めた場合はこうなると思います。
なので、仮にやるとしたら(主さんはやらないと言ってますのでよくわかりませんが……)
長くても5分ほどで止めるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります、ありがとうございます。

鍛えてる人でも3~4分となると、鍛えてない人?は2分前後が目安?平均?となりそうですね……という推測で申し訳ないですが……。

とても貴重な回答、感謝いたします。本当に参考になりました!

お礼日時:2017/05/07 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A