
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
確かに無責任だとは思います。
しかし、思いもよらなかった家庭の事情(例えば勤めていた会社が破産したり、金がなくなったりとか。)で飼えなくなることもありますよ。でも、それはわたしも良く思わないですね。No.19
- 回答日時:
うちの隣人も小型犬のマルチーズを飼っており、ろくに世話をしていません。
子供もたくさんいる家族なのに、平日も土日もほぼ家におらず、犬だけが留守番してます。散歩も行かないし、ほったらかしで、都合のいいときだけ相手をしているので、ストレスのため無駄吠えしています。苦情を言いましたが、飼い主自体が知識がなく、また勉強しようという努力もないです。
こういう飼い主に飼われるくらいなら、保健所に連れて行かれた方がまだましじゃないかと思います。そこで殺処分されるかもしれませんが、運が良ければ、かわいがってくれる飼い主がみつかるかもしれないです。
犬を飼う場合、すべての飼い主に犬の躾方法を履修させてから買えるようにするとか、躾できずに苦情がきてるような場合、2週間以内に改善しなければ強制的に保護団体とか保健所とかに引き取り新しい飼い主を見つけるような制度がないといつまでたっても捨て犬とか殺処分される動物たちは減らないと思います。
No.18
- 回答日時:
知識がなくてもおもちゃのように買えてしまうせいが大きい思います。
飼う前に頼れる病院を探しておいたり、躾の知識がなければ犬を家に迎える前に動物の学校に預けて躾けて貰えることも知らない。
転勤や引越ししても、お金を出して一緒に暮らせる部屋を探そうともしない。自分にもしもがあった時に面倒を見てくれる人を探しておきもしない。
何より、ペットの一生を預かる覚悟/最期まで見届ける覚悟が足りない。
無知な自分に非はないとばかりに「仕方ない」「どうしようもなかった」「これでも精一杯やった」なんて言う。
どんなに飼い主が愚かでもそのしわ寄せは全部動物にいく。
質問者さんの言う通り、無責任の一言に尽きると思います。
No.17
- 回答日時:
http://diamond.jp/articles/-/91924
http://sagamidoubutsu.web.fc2.com
動物を飼うということがどういうことなのか。
しっかりと教育されない日本人の愚かさですね。
可愛いだけの衝動買いを生業とするショップの罪でもある。
「動物譲渡ボランティア」しませんか?
質問文にある純粋な気持ちを持ち続けてくださいね。
人は、年齢を重ねるにしたがって、無責任な人の気持ちがわかるようになって汚れていきますから。
私は、生後3ヶ月の迷い犬を拾って里親を探したのですが、どうしても見つかりませんでした。
もう既に一頭飼っていましたので無理と思い、保健所に連絡しようと思いましたが、出来なかったです。
我が家に引き取ることを決めて20年…、老衰で亡くなるまでに、たくさんの楽しい思い出をくれました。
ペットは子供と同じ。
最後まで面倒を見るべきだと思います。
中には、「仕方のない理由」をもった飼い主さんもいるので、十把一絡げにして考えないであげてくださいね。
いっぱい勉強して、一匹でも多くの命を救ってあげてくださいね。
http://sagamidoubutsu.web.fc2.com
動物を飼うということがどういうことなのか。
しっかりと教育されない日本人の愚かさですね。
可愛いだけの衝動買いを生業とするショップの罪でもある。
「動物譲渡ボランティア」しませんか?
質問文にある純粋な気持ちを持ち続けてくださいね。
人は、年齢を重ねるにしたがって、無責任な人の気持ちがわかるようになって汚れていきますから。
私は、生後3ヶ月の迷い犬を拾って里親を探したのですが、どうしても見つかりませんでした。
もう既に一頭飼っていましたので無理と思い、保健所に連絡しようと思いましたが、出来なかったです。
我が家に引き取ることを決めて20年…、老衰で亡くなるまでに、たくさんの楽しい思い出をくれました。
ペットは子供と同じ。
最後まで面倒を見るべきだと思います。
中には、「仕方のない理由」をもった飼い主さんもいるので、十把一絡げにして考えないであげてくださいね。
いっぱい勉強して、一匹でも多くの命を救ってあげてくださいね。
No.16
- 回答日時:
犬や猫は、人が面倒みないとマトモに生きてはいけません。
かならず、人の保護が要るんですよね。その点で、常に人の伴走者である訳ですが、それだけに、特別な関係であり、野生動物とは違う愛情愛着がありますよね。
しかし、法的には物ですから、そこのギャップというのがありますよね。
それを解消するためには、ICチップなどの埋め込みを義務化して、保護責任を明確にし、飼えないなどの場合は、代わって施設が飼うようにして、保護者は、その費用の責任を負う仕組みなどが必要と思います。
あまりに人間の責任が軽い事が、安易な飼い主を作ってしまうのです。
私も、ゴールデンレトリバーを飼いたいのですが、死ぬまで面倒が見れるのか? 自信がありませんので、飼わずにいます。
もっと、犬猫の身になったシッカリした制度が必要ですよね。
No.14
- 回答日時:
お礼拝見…。
>新しい飼い主さんを見つけてあげることもできると思うんです。
保健所に連れてく人がそういうの一顧だにしなかったとでも思ってるんですか?
流石に全てがそうではないと思うのですがね。
飼えない状態になったらもう自分のことでいっぱいいっぱいでそれどころではないのでは。
ペットの保健所送りに限らず自殺でも虐待でもイジメでも言えることなんですが、当事者は相談なりなんなりしようとはしてたんだと思いますよ。
その挙句に、できたらとっくにやってるようなありきたりな策しか出されなかったり説教されたり。
そんなだから殻にこもって破滅的な選択をしてしまうのだと思います。
質問者様が本当に犬や猫を救いたいなら、捨てる人や保健所送りにしようとする人を責めるのではなく、自分が引き取るか里親探しを買って出ること。
あとはそういう活動する団体に協力すること。
『間違った存在』に譲歩する形になってしまいますが、正論振りかざしたって先ほど書いたように殻にこもって破滅的な選択…保健所送りにしたり捨てたり飼い殺しという方向に向かうだけだと思います。
No.13
- 回答日時:
質問者が、保健所に連れてこられる全てのペットの面倒を見る、と断言するなら話は別ですが
捨てられるペットを目の当たりにしても何もできないのに、ネット上で「かわいそーよねー、そーよねー」と言い合うだけでは、何の解決にもなりませんけど
ペット問題を深刻に考え、捨てられるペットを引き取って面倒を見る活動をしている人も、大勢います
No.12
- 回答日時:
追記だよ。
お前さんは犬や猫の命だけ考えているのだろ?。
どこぞの国の「動物愛護団体」と同じだよ。
自分が可愛いと思う動物の事しか考えていない。
犬や猫をかわいがる奴はみなそうなのだよ。
だから「偽善者」だと言いたくなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
ホームセンターの店内に、犬同...
-
犬や猫に話しかける時、なぜ飼...
-
文系学部の学生で動物について...
-
毛皮のコートを着ること・・・...
-
1時間だけ動物と入れ替われるなら
-
動物園で一番見たい動物は何で...
-
獣医と歯医者どっちがすごいと...
-
動物園の動物は幸せ?幸せじゃ...
-
ペットショップに怖くて聞けな...
-
ペット不可なのに隣人が飼って...
-
他人のペットを呼び捨てにしま...
-
悪気はなく「あなたって動物み...
-
ペット という概念について
-
怖い動物、怖くない動物
-
人間がペットを飼うことに賛成...
-
用心深い動物と聞いて想像する...
-
生まれ変わるなら、何に生まれ...
-
可愛がっていたペットの死とそ...
-
動物の恐るべき実態は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
悪気はなく「あなたって動物み...
-
獣医と歯医者どっちがすごいと...
-
用心深い動物と聞いて想像する...
-
犬や猫に話しかける時、なぜ飼...
-
毛皮のコートを着ること・・・...
-
他人のペットを呼び捨てにしま...
-
動物園は廃止するべきか?
-
ホームセンターの店内に、犬同...
-
人間がペットを飼うことに賛成...
-
もしあなたが世界でたった一人なら
-
可愛がっていたペットの死とそ...
-
学生のアンケートにご協力願い...
-
ペット不可なのに隣人が飼って...
-
動物園と野生だったら、動物に...
-
ペット という概念について
-
文系学部の学生で動物について...
-
海水浴に犬を連れていくコトに...
-
怖い動物、怖くない動物
-
動物の恐るべき実態は?
おすすめ情報