dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックの液晶テレビのTH-32LZ85にPS4Proを接続しましたら4K液晶テレビと
変わらないくらいの綺麗になりました。ソフトはFF15とホライゾンゼロドーンです。
どちらのソフトもPS4Proをプレイすると一部の映像表現が強化されるゲームソフトです。
TH-32LZ85はディープカラー非対応だったので色の表現が曖昧??でしたが
私のテレビのソニーの4K液晶テレビのKJ-49X7000Dは4KとHDR対応ですが
FF15とかをやると同じ映像表現でした。

PS4Proってどのような事をしてくれるのですか?テレビを変えても同じだったので
これじゃProの意味がないです。教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

PS4Proだと4Kテレビで変わってくるのは


・4K表示
・HDR表示

このうちTH-32LZ85は32型、KJ-49X7000Dは49型。
同じハイビジョン画質で映像を表示するとソニーの方は面積が倍以上大きいので
倍以上に画像を引き伸ばしてぼやけた感じで表示されてしまいますが、
元が大きいフルハイビジョン、さらには4K画質の映像だと
大きい画面でも細部がぼやけずくっきりとした映像になります。
同じ距離で見るとわかりやすいですが、離れてみるとわかりにくいです。
ようするに大画面テレビでもぼやけ無くなるって感じです。
画素数が4倍になったって感じですね。

HDRは光源によるので常に違ってみえるわけではなくシーンによって違いが分かれてくる所ですね。
このあたりはテレビのHDRの性能にもよるので、
結構高めのモデルでないと違いがわかりにくいと思います。
違いがわかりやすい映像だとHDR対応テレビではこんな感じに変わってきます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2015 …

後は
・PSVRが高画質で遊べる
これ目的なら迷わずPROで良いでしょう。

4Kテレビで無くても以下の恩恵が得られます。
・高画質なハイクオリティーモードが使える(一部表現が強化されるっていう奴です)
http://fukafuka295.jp/game/ff15_ps4pro.html
・ロード時間が早い

・無線LANが途切れにくい高速な11acが使える

ということで一部表現が強化されるゲームは
PS4→PS4Proに変えることで強化されるのであって、
テレビの性能による違いは4KとHDR(今回の場合はディープカラーやサウンド面なども)という
液晶の性能による物くらいですね。

ロード時間に関してはPROの場合はSSDを搭載すると速度に明確な差が出るので、
ロード時間短縮したいなら交換してみる価値はありです(個人的にはオススメです)

参考になれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!