アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ACCESSプロジェクトを使っています。 
(基本的な理解不足だと思いますが)

Access97では、
Dim DB As Database
Dim RS As Recordset

と宣言して

Set DB =CurrentDb()
Set RS=DB.OpenRecordset(…

で使えていましたが、Accessプロジェクトでは使えません。
(ストアドプロシージャ部分ではなく、フォームのVBA部分で)
フォーム上のボタンから、モジュール操作を実行したいのですが、
上記 そのまま使用すると
「コンパイルエラー ユーザー定義型は定義されていません」 と出てきます。

Accessプロジェクトで操作するにはどのようにすればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

Database型やRecordset型でエラーが出たら、VBAの画面を開いて、メニュに「参照設定」というのがあると思うので見てみよう。



Access97でもAccess2000以降でも、「Microsoft DAO 3.6 Object Library」または「Microsoft ActiveX Data Objects 2.1 Library」にチェックが入っているだろうか。
→どちらにも入っていない:どちらかにチェックを入れてあげよう。
→DAOに入っている:なんでエラーが出るんか分からん。
→ADOに入っている:なんでエラーが出るんか分からん。
→両方に入っている:この場合はDatabase型ではなく、ADODB.Database型、またはDAO.Database型のどちらかを明示的に指定してあげよう。

ADOとDAO、Accessで自分のMDBやADPを見に行くときはどちらでも良いっちゃ良いが、ADOを使う方がお勧めだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上手くいきました。

お礼日時:2004/08/28 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す