
鉛筆ツールで線画を描いて、茶色っぽい色に変更して乗算にしているのですが、
そうすると色ぬりをした時にムラがあるというか、濃い色と薄い色の境目の線などはどちらが線画の下に来るかで色ががらっと変わったりして困っています。
対策はあるでしょうか?
というか、そもそも皆さん線画の下まで細かく塗っているのでしょうか?
バケツ塗りをすると、線画の線の真ん中ほどまで色がくる設定になっているのですが、上のような設定だと線画の色が半々になってしまってどうも汚いです。
解決策があれば教えてください。
初心者のため表現や間違いなどありましたら申しわけありません。
よろしくお願いいたします。

No.1
- 回答日時:
自分ならですが。
この場合なら、塗りの「濃い色と薄い色の境目」を、線画からはみ出ない(多少はみ出てもおそらく大丈夫)程度にボカして、写真のようにくっきりした境界が見苦しくならないようにします。線画のどの位置に塗りの境界が来るかが誤魔化されるわけですが、絵は結局人の感覚で見るものなので、そういった「誤魔化し」も立派な表現手段のひとつです。
(数値的に理論的に絵を作ることにとらわれ過ぎない方がいいです。場合によっては全く無意味だったりします。)
バケツ塗りではなく、エアブラシツールで最初から塗ってもいいですし、フィルタなどのぼかし加工を使ってもいいです。ペン系ツールでコツコツ塗った方が、自然で適材適所な仕上がりになるかもしれませんね。
あるいは、透明レイヤーに線画だけ描いて、乗算せずに、線画を不透明な状態のままにすれば、その下の「塗りの境界」は完全に見えないでしょう。そういうやり方もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
googlecalendarの予定の「説明...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
好きな色なんですか?
-
エクセルのポインターの色を変...
-
DataGridViewのヘッダー見出し...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
ユニクロ色落ち
-
Word 2010で「その他の色」を保...
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
薄いピンクの背景に合う文字の色
-
色ぬりの時に線画の色が汚くな...
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
某大手スーパーの看板の色
-
スマホカバーで困ってます。 現...
-
access2013でフォームに配置し...
-
Becky!で数字に色がつかないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのポインターの色を変...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
ユニクロ色落ち
-
access2013でフォームに配置し...
-
Word 2010で「その他の色」を保...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
ダブルクリックでセルの色を変える
-
某大手スーパーの看板の色
-
DataGridViewのヘッダー見出し...
-
ペンキの混色の作り方
おすすめ情報