電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡県に行ったらバイトの殆どが飲食店もコンビニも中国人だらけになってた!

どうした静岡県?!

A 回答 (6件)

都内もそうです。

人手不足が原因のようです。日本人の若者は、飲食店やコンビニよりも、いいバイトに流れるので、人手を確保するには、必然的に余った外国人に頼るしかないようです。人手不足は、バイトに限らず、企業も社員の取り合いみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/15 20:24

どこでもそうです!


何を言っているのか分からなくて、聞き返してしまいます。
接客マナーも覚えません。

街を歩いていると、観光客でない中国人だらけ。
産婦人科も妊婦は中国人が多く、東南アジア系の方もチラホラ。
お顔は日本人に見えるので、周りは気づいていないですが、これからの日本は中国人だらけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

病院の手術も中国人だらけです

お礼日時:2017/07/15 20:25

東京の港区、品川区あたり(都内で家賃の高い地域)もコンビニ店員は外国人だらけですよ。



どうしたもこうしたも、働きたい外国人がいるなら雇う経営者がいるのは当然のことじゃないですか。

それとも外国人は職に就かず非合法に稼ぐべしというお考えになんですか?恐ろしい。
少しは日本の事を考えてくださいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

ダメな人だ

お礼日時:2017/07/15 20:25

全国的にコンビニや全国チェインのチェイン飲食店は外国人が多いじゃないですか?


半数は外国人でしょう?
家の近くにはニャンマー人が多いです。
    • good
    • 0

経営者が中国人なんだからしかたがない。

    • good
    • 1

日本人を使うよりも、東南アジア系外国人のほうが単価が安く、文句も少ない(殆ど無い)、


雇用者にとっては良いことばっかり。
これにより、商品価格の値上げ抑制や値下げが可能になり、
結果的にはお店の利用者にその利益が還元されることになります。
地域住民にやさしい県民性、と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!