重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜中に普段利用のない環境からログインされましたとYahoo!からメールが来ました。
ログイン先は中華人民共和国となっています。
今急いでパスワードを変えました。
初めてのことなので心配ですが、ログインされるのは珍しくないんでしょうか?
また、なぜ中華人民共和国なんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

よくある事なのか珍しい事なのかは分かりませんが、昔、私の知り合いがヤフーIDに不正ログインされ、ヤフーオークションに架空の商品を出品され、詐欺に利用されるという事が実際にありました。

    • good
    • 0

ログイン先ではなく、ログイン元ね。



ログインパスワードは、半角英数文字ですから、順番に1文字ずつ変えた物を試していけば、いつかは入られます

中国の人が他人のIDを乗っ取って、ヤフオクに偽の出品をしてお金を奪ったり、お買い物をしたりとか、etc.
    • good
    • 0

>初めてのことなので心配ですが、ログインされるのは珍しくない


>んでしょうか?
>また、なぜ中華人民共和国なんでしょうか?

>よろしくお願いいたします。


単純なパスワード(ご本人の個人情報に関連付けた情報)にされているか、
別のサイトのパスワードと共有されているか、などは、ハッキングを
受けやすいと言われています。

アイドルなど、芸能人など、有名人は、頻繁に攻撃を受けていると、報道
されています。


日本は、2020年オリンピックに向けて、知名度が上がり、
全世界から、サイバーテロの標的にされていると言われています。


クラッカーなどの、ハッキングの勉強されている子供や、国からの命令
など、そして、個人情報を手に入れたい人たちなど、さまざまな人たちが、
狙っていると言われています。


だから、人口の多い国から、攻撃されていると、認識できる確立は高くなり、
分かり易いですが。
しかし、多数の国の人々から、日本は、標的にされていますから。
気は抜けません。


テレビでも、頻繁に特集をされていると思いますが、ご覧になられたことが
ありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!