dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何でネット民ってクズばっかなんですか?クズのネット民は人の悪口散々書いておいて自分が書かれると何で書かれ無きゃいけないのってなるんですか?現実では良い顔してるくせにネットでは悪口とかばっか書いてるんですか?ホントウザくないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

貴方の質問もクズの部類です。

    • good
    • 10

それはしょうがない、それがネットの特性の一つでしょう。



顔を合わせない、自分の声で話さない。自分で打った文字で会話をする。
顔を合わせない=自分を知られていない、ということで悪口などを書き込むのではないでしょうか?
あと、良い顔してるからといってクズじゃないというわけでもないし。
まあでも、ネットだからしようと思えばすぐに関係を切ったりできる、
Twitterだったら、めんどくさいひとをブロックして他の人達と絡めばいいし、
まあそこがネットの良いところでしょう。

うざいと思ったのなら関係を切る、それが一番でしょうね。
    • good
    • 7

ならみらんかったらええーだけやん。



いろんなん投稿してはるけど中にはためになる事もありまっせ。

嫌ならみるな。
    • good
    • 2

>クズのネット民は人の悪口散々書いておいて・・・



そうなんですか、知らなかった。
でも、この書き込みも同じにならない?!
    • good
    • 3

面と向かって言えない小心者だから、匿名でうさを晴らして精神バランスとってるんでしょ?



そこら辺、理解してやれば、ある意味ネットも「必要悪」と言える。

ただ、ネットの濾過された言葉に毒されやすい精神バランスを既に崩して、やんでる人はやらない方がいいと思いますがね。
    • good
    • 5

自分の心に聞いてみたらいいやん



ここで質問してる人も、ネット民なんですよ
    • good
    • 2

目くそ鼻くそ。

    • good
    • 3

まず、匿名(ペンネーム)である点。


これによって現実世界よりも雄弁になってしまう傾向があります。
一昔前はこの現象をネット弁慶といって揶揄していましたが
今ではすっかり忘れられているようですね。

昔、某巨大掲示板の個人データが大量に流出した時期がありました。
それはもはや流出というよりは晒されているという感じでした。
なぜならその内容は人間の裏表が明らかにするものだったからです。

私も貴方もネットでは雄弁になり得る…心得ましょう。
    • good
    • 1

あんまり良い付き合いをしてこなかったようですね。

どこの世界でも類は類を呼ぶものと相場が決まっています。
    • good
    • 6

こういう質問をすること自体、クズと思われますよ。


そう思わないのですか?
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A