電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
かねてから疑問で、自分でもよく考えているのですがしっくりくる答えが見つからず、質問させていただきます。

何かショックなことがあった時、涙の分だけ強くなれるよと言ったり、書店でも心を強くする方法といった本がたくさん売られています。

強くなることそれ自体は素敵なことだと思いますが、強くなれ強くなれといわれると、どうして強くならないといけないんだろうと思ってしまいます。

想定するケースにもよりますが、例えば悪口をいわれて傷ついたような場合には、悪口をいわれた人が強くなるよりも、悪口をいうような人が考えや態度を改めるべきであると思います。

結局、わたしの中では、強くなることは強要されるものではないものの、強くなれば悪口をいう人などに遭遇してしまった時に、意に介さなくてよくなり、自分が楽になるから強くなるほうがいい、という一応の結論に達しています。

よりしっくりくる回答かあればぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。

    質問の仕方がよくなかったかもしれませんが、質問に書いた例えは一例であって、悪口やいじめの問題についてお話したいわけではありません。

    生きていれば様々な困難や挫折がありますが、それに立ち向かい、打ち勝ち、乗り越え、強くなれ、大きくなれという風潮に素朴な疑問を抱いているのです。

    共感もありがたいですが、わたしの出した一応の結論と異なる見解をお持ちの方がいれば、ご意見を伺えるととても嬉しいです。

      補足日時:2015/04/28 17:45

A 回答 (20件中1~10件)

だれが 強くないと生きられないと 言ったんでしょう


テレビコマーシャルのキャッチコピーですわ
関係ないし
ホントに強い人は お母さん
優しくて 家族思いで ひたすら御飯を作るひと
そのひとを支えるのが
おとうさん
会社で嫌な事があっても我慢して働きお金をもって帰って お母さんを喜ばしている人
子供は
元気で生きていたらいいし
居てくれるだけで お母さんは嬉しいし 笑顔ならいっそう幸せになる

あなたは子供だから そのままでいいんだよ
    • good
    • 3

強くなること、それにより人生は幸せになることのほうが多いと思います。


周囲を幸せにすることも多い。
強い、弱いの意味付けも難しいところではありますが、芯が強いという
ような意味でお話させてください。
強さは明るさでもあると私は思っていますし。

おっしゃるように、生きていると様々な困難や挫折があります。
同じ困難でも、弱い人はそれに屈して、それをマイナスのコンプレックスにしたり
深い悩みにしたりするが、強い人はバネにしたり、日々悩んで暗くなることが
なかったりします。
状況としては後者のほうが幸せに恵まれると思います。心の幸せ感も違いますし。

例えば、同じような生活環境で、同じような勉強量で、同じような能力で、
そして同じく同じ大学に落ちたとします。
弱い人は、そこを過大に挫折ととらえて悩み苦しむでしょう。強い人は、
そこをバネにして別の大学で明るく成長するなりしていきます。

困難や挫折は、自分の責任や周囲の責任でなくても襲ってきます。
そこを、どう処理できるかという心の強さは、心の幸せ感に
つながってくると思うのです。

あなたが女性だとして、あなたが死産をしてしまうとしましょう。
夫が強い人と弱い人とでは、あなたの苦しみを包む度合いがまったく
違うでしょう。
そしたら、どちらが愛されますか、信じて生きていけますか。
というように愛され方も違ってくるように思います。

あなたが男性だとして、会社が不条理にも倒産して仕事が見つかりにくいと
します。妻が強い人と弱い人では、あなたを包む度合いが違うでしょう。
そしたら、どちらを愛しますか、どちらが苦難を乗り越えて明るい家庭を
築いていけますか。

そういうところで強さには幸せを増すと思います。

強さは弱さをも理解するとも思います。
人の弱さを知った上での強さでなければ、それは横暴か馬鹿なだけですよね。

強くなったほうがいいとは、そういう意味ですよね。

でも、あらゆる文脈、あらゆる場面で、強くなきゃいけないという
わけではないでしょう。程度があるし、誰でも弱さがあってこその
人間ですし。
強さ万能みたいな本や考えというのは、浅いものだとも
思いますよ。
    • good
    • 3

他人や世の中を変えるより自分が変わる方が簡単で手っ取り早いからだ。

    • good
    • 1

強くなる必要はありません。

適応することが大事です。強くあれ、というのは弱肉強食の考えですが、ダーウィンの進化論でも適者生存、環境に適した生物が生き残りました。弱肉強食であれば、いまだに恐竜がいるはず。人間社会でも同じ。所属するコミュニティーに適応すれば問題ない。のび太もスネ夫もジャイアンも出来杉もいます。それで十分。
    • good
    • 2

悪口やいじめを受ければまた挫折や失敗すれば誰でも弱くなります。


強くなると言うのはそのことが自分の心のなかで充分解決されたときです。
解決するまでには程度の差はあれ時間がかかります。
受けたことで相当なダメージを受ければ1生かかっても強くなれないこともありえます。
人によっては致命的なことをしてしまう人もいます。

結局第3者が言うことは励ましの言葉であって時間が解決するということだと思います。
    • good
    • 1

「人間も生物だからだ」と思っています。



結局は、質問者様のお答えと同じような事になるのでしょうけれど、生物は進化し続けなければ存在できないものであり、個体としての進化は、色々な意味で「強くなる」ということになるのだろうな、と思います。

生物学で使われる「赤の女王仮説」って、ご存知でしょうか?最近は、経済学でも使われるのだそうです。
「同じ所にとどまりたければ、全力で走り続けなければならない。」
これは、生物としての宿命に近いのだと思っています。
もちろん、この「全力で走り続ける」というのは、仕事一筋でいろとか、勉強だけしてなさい、という意味ではなく、楽しみも含めてなのでしょう。
そして、「乗り越える強さ」ばかりではなく、「逃げる判断力」、「自分や他人を認める度量の広さ」、「そういった状況を作らない賢さ」といったものも、大きな意味で言えば、「強さ」なのだと思います。

風潮としてあるように見えるのは、そうでないと「主張」にならないからではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤の女王仮説はなるほどと思いました。

お礼日時:2015/04/29 09:33

NO13です。



成長しなければいけないのではなく、何もしなくても人は自然に成長していくものです。
成長しなくていい強くならなくていい。
ありのままでいればいいんです。
    • good
    • 0

強くならなくていいですよ。


強くならなきゃと思うから弱い気になって辛くなるんです。
ありのままでいいんです。

ありのままでいられるようになることを強くなるというのかもしれませんね。
つまり成長するということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強くなるということと、成長するということは似ている部分もあると思うのですが、なぜ成長しなければならないのかと聞かれたらどうでしょうか?

お礼日時:2015/04/29 02:37

何故人は強くなければいけないのか不思議ですよね。

周りの人がその相手に困難を強く乗り越えて欲しい気持ちが強いのでしょう。人って強くなくていいと思います。困難に出会ったら泣きまくって周りに頼っていいのではないでしょうか。たまに強い程度でよいと思います。ずっと強かったら疲れちゃいますよね。何度も難題を乗り越えた先に強さが出てくるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 02:37

私はいざという時に大切な人を守りたし支えたいから強くなりたいと思い生きています


自分のためならどうでもいいです(笑)
日本では浮浪者でも生きていけますからね
私には守らないといけないわが子がいますからね
それと夫
私の夫は心の強い人ですが
いつ何時なにがあるかわかりません
何かあったときそのときには私が支える番なんです
(夫と同じ収入はムリですけどね)

>涙の分だけ強くなれるよと言ったり

これは私は違うと思っています
強くなりたいなら泣くな!!です
泣くはストレス発散なんです
泣くことにより気持ちが軽減されます
強くないたければ涙は飲み込め!だと思っています

自分の人生なんです
何をするにしても納得行くようにすれば良いんです
ムリして強くならなくてもね!

ごめんなさい少し呑みながら書いているので質問とズレた回答かもしれません(汗)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!