アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

B列に計算式が入っていたとして、A列にいらないデータがある場合や順番を入れ替えたいデータがあったとしてもB列の計算式は行削除・入替でも固定で残したいのですが、うまい方法が見つかりません。画像は行削除をした場合の例ですが、行削除しても=A4+5と=A5+5はずらしたくありません。皆様のお力を貸して頂きたいです。よろしくお願いします!

「行削除や行入替に左右されないセル固定の計」の質問画像

A 回答 (3件)

たぶん求めているのはOFFSET関数ではないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。
OFFSET関数について知りませんでしたので、勉強してみます。

お礼日時:2017/08/26 16:25

お気持ちは分かりますが、


>行削除しても=A4+5と=A5+5はずらしたくありません。
というA4やA5の行を削除することはないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、そのA4やA5を削除することもあります。
一応VBAを使って毎回その関数部分を新しい式で上書きしなおせば実現はできそうですが、
できるだけVBAを使用したくないので、関数やセルの設定などで実現できる方法はないかと悩んでいます。

お礼日時:2017/08/26 16:23

INDIRECT関数を使ってはどうか。



INDIRECT関数は文字列を範囲に置き換える関数です。
A1セルに ”B”、B1セルに”2”とにゅうりょくされているとして、
 =INDIRECT(A1&B1)
とすると、B2セルを参照してそのセルの値を返してきます。
そんなわけでこれを
 =INDIRECT(”B2")
とすると…。
この関数で使われる”B2”は文字列なので行挿入や削除、行入れ替えの影響を受けません。

 =INDIRECT("A1")+5
 =INDIRECT("A2")+5
 =INDIRECT("A3")+5
 =INDIRECT("A4")+5

とすれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
INDIRECT関数については知りませんでしたので、少し勉強してみました。
VLOOKUPができない場合の応用といった使い方ぐらいしかまだ分かりませんが、試してみたところうまくできなかったです。
私の理解がまだ追いついてないだけかもしれませんのでもう少し勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/26 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!