重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部活が辛いとか、何か辛い時ってどうしてますか?

A 回答 (9件)

同じ部活の子と愚痴ります笑


あの練習が嫌とかあの子あんまりちゃんと練習してないよねとか笑
そういうので、あたし頑張ってるなって思えますよ笑
    • good
    • 0

子供の事ですが


毎日部活がシンドイと
言って帰って来ます。

家に帰ると直ぐ友達と遊びに行ってますね。
お泊まりも有ります、
適当にストレス解消為ていますね。

そして毎朝の朝練の為何時も
始発電車で学校に行ってますよ。

帰宅も22時ですが。

特にもうじき国体が
始まるので
練習が大変そうです。
    • good
    • 0

ものによりますが、


学校の部活動であるのであれば、
退部するべきです。

まず初めにですが、
近年のプロ野球にしても、
実は練習量の多いチームほど、
成績が低迷する傾向があります。

努力は裏切ることもあれば、
練習は嘘を付くこともあります。

もちろん、何の努力も練習もなしに、
何かができるようになることはありませんが、
あくまでも、努力、練習と言うのが、
こう言うものだという事は必ず念頭に置くべきです。

それからですが、
日本と言う国において「学校」「先生」と名の付くものは信用しない方がいいです。
いじめ自殺に、いじめ殺人、その都度平然と行わる隠ぺい工作に、
巨大組体操の問題にしてもそうですが、
日本と言う国において「学校」「先生」とは、こう言うものです。
    • good
    • 0

音楽を聴く、硬いものをひたすら食べる、ピアノを弾く、ひたすらゲーム


これのどれかをします。
    • good
    • 0

部活なら部活と関係のない人に話を聞いてもらう。


楽になりますし、相手が「私もこれで悩んでるだ」などと言ってきたら、自分だけじゃないんだと思えます。
後は、「別に死ぬわけじゃないし」と半ばヤケクソで乗り切るときもあります(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、他の人に話してみるのもいいのかもしれませんね!

お礼日時:2017/08/24 23:28

自分に非(悪い所)が無いなら、


落ち込んでるうちに、だんだん腹が立ってくるので、
悲しみを怒りに変えて、結果、堂々としています。


自分が悪くてツラい事があっても、
「今、この辛い事を乗り越えられたら、
 次、また辛い事があっても、その時は乗り越えられる自分になってるだろうな」

……とも言い聞かせています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても参考になります!

お礼日時:2017/08/24 23:27

塩飴舐めてます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!

お礼日時:2017/08/24 23:26

忘れるか、辛くなくなるくらい慣れるまでやり込む。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/24 23:26

休む(ズル休み)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一つの手ですね!

お礼日時:2017/08/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!