
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>①Dさんの7月出勤12+12から11+13に変えるとCさんのマークが消えた
Cさんは、BさんとDさんに挟まれた同じ計算式=12+12が解消されたため
>②9月の休みの列を削除するとBさんの出勤24のマークが消えた
Bさんにおいて、8月休みと9月休みで挟まれた同じ計算式=3+3が解消されたため
>③8月の休みのCEをDと同じ3+4に変えてもDのマークが消えない
Dさんにおいて、8月出勤と9月出勤で挟まれた同じ計算式=12+12が解消されていないため
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/06 16:47
解り易い説明ありがとうございました。私的には=12+12は確かに数式ではあるものの数字の部分は変数だから同じと考えていたようです。=X+Yで、XとYはどんな数字でもOKというように。
No.2
- 回答日時:
なんか読み返すと、うまく説明できていない気がするのでもう一回。
注意喚起されたセルの一つ上(左)と一つ下(右)が同じ数式なのに
注意喚起されたセルはそれらと異なるため。
つまり、同じ数式で挟まれているのに違うから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
ヘッダー
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
excel 参照しているセルに色が...
-
数式の計算結果により表示され...
-
LibreOfficeCalc VALUEエラー
-
エクセルで、分数の分子分母を...
-
通常勤務時間、通常残業、深夜...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
30秒で1と計算したい
-
EXCELで緯経度60進法を10進法へ...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
Googleスプレッドシート(Excel...
-
Excel VBAで加重平均を計算した...
-
sum 範囲を横に可変したいです...
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの画面で十字マークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
ヘッダー
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
数式の計算結果により表示され...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
TEXTCALCの使い方
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
エクセルで時間の差の出し方は?
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
エクセルで勤怠管理表で休憩時...
-
Excelの計算式内の文字列の一括...
-
エクセルで数値を50単位で切...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
おすすめ情報
試に3つほど数字をいじってみましたら、次の状況となりました。
①Dさんの7月出勤12+12から11+13に変えるとCさんのマークが消えた
②9月の休みの列を削除するとBさんの出勤24のマークが消えた
③8月の休みのCEをDと同じ3+4に変えてもDのマークが消えない
もうまったく??です。あんまり考えるな(考えてもしょうがない)という
ことでしょうか。お節介機能をOFFにしたいと思いますが、もう少しだけ
回答をお待ちしております。よろしくお願いします。