
No.4
- 回答日時:
コードは以下のたった3行です。
---------------------------------------
Sub フリガナSet()
Selection.SetPhonetic
End Sub
---------------------------------------
※ 使用方法
事前に対象を選択状態にしておいて「フリガナSet()」を呼び出すだけです。
No.2
- 回答日時:
Excelの事ですよね?
確認の意味で1つずつしか出来ないようになっているのではないかと思います。
とりあえず確認は不要なので、ふりがなを一挙にふりたいというならマクロ(VBA)を使えば割と簡単に出来ますがそれでも良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
土日の列幅の自動変更を教えて...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
列方向、行方向の定義
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
EXCELでデータの更新した後の列...
-
データシートビューのタイトル...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
excelについて。
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
エクセルで住所を県と市・郡と...
-
リストからデータを紐付けしたい
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
Excel文字列一括変換
-
エクセルのソートで、数字より...
-
列を1つずつ非表示にしたい
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
列方向、行方向の定義
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
Alt+Shift+↑を一括で行うには、...
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
Excel文字列一括変換
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
最近急にVBAの処理速度が遅くな...
-
EXCEL VBA 文字列から電話番号...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
リストからデータを紐付けしたい
-
エクセルで最初の行や列を開け...
-
ListViewで列を指定して表示さ...
おすすめ情報
ご回答をありがとうございます。
はい、EXCELです。
マクロ(VBA)でも良いです。
よろしくお願いいたします。