
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
足を骨折して生活に苦労している男を捨てて別れるというなら、そういうでしょうね。
逆の立場だったら、損害賠償請求しません?
結婚している夫婦であったら、損害賠償もなにもないだろうし、そういう状況下の相手を見捨てるのは、人でなしですわね。
別れるなんて言わなければ、損害賠償なんぞ請求されないでしょう。
どうしても別れたいなら、彼が生活に困らないくらいの慰謝料払ってあげたら?
女だから、扶養の義務ないって今更いわないで。
まあ、まっとうな男ならこんなセリフでないでしょう。
手切れ金と思うしかないのでは?
No.2
- 回答日時:
内縁の夫が飼い主である私に賠償金を請求出来ると言いました。
↑
1,可能か、といえば可能です。
2,しかし、内縁夫さんの方にも、何らかの
落ち度があったと思われますので、
生じた損害の総てを払う必要はありません。
例えば、別れる時に賠償金を請求されたら
支払いしないといけないのでしょうか?
↑
そういうことになりますが、犬と遊んでいて
負傷したのですから、金額はかなり小さくなると
思います。
それから、時効は3年です。
三年後に別れるなら支払う必要はありません。
tanzou2様
ご回答、ありがとうございます。
補足なんですが、
遊んでる時ではありませんでした。
詳しい状況を申しますと、犬がペットシーツに便をしたのを内縁の夫が取ってトイレに捨てる前に廊下に落としました。そこを私が雑巾で拭いて消臭剤をスプレーしたので、フローリングが多少なり濡れてた場所で内縁の夫が滑るタイミングで犬が飛び付きました。
一緒に住み始めてから飼った犬ですが、役所の飼い主名義も私ですから私が飼い主になるんですよね・・・?
今でも別れたいと思ってる私には3年は長いです・・・
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
内縁の方がどの年齢化不明ですが、複雑骨折後のプレートはいずれ抜く手術も必要になります。(20~30代であれば・・。高齢は不明です。)
そうなった場合の仮説ですが・・・・
「犬 損害賠償」の法律相談
此処が参考になるかもしれません。https://goo.gl/H8dodG
「噛まれた、転倒」などのケースはございました。
普通は示談で済ませるように手筈するみたいですね。。
ですが、複雑骨折して受傷、入院、入院期間の逸失利益、逸失利益に関しての精神的苦痛による賠償、及び後遺障害が発生しうるかどうか、後遺障害の精神的苦痛による賠償。
それと、プレートを抜く際をどう考えるか。。。などなど。。
恐らく・・・結婚できなければ、裁判も辞さないなどの考えでしょう。
尚140万円までは家裁で小額裁判を個人で行えます。(←過去に経験有り)
ただ、病院などの受傷履歴・診断書、領収書が存在しますので決定的でしょう。
また上記以上の金額の場合、地方裁判所で弁護士が必要です。
そう考えてみた場合、上記URLで詳細を記載して弁護士からの回等を募るのが最初。
次に区や市民課で無料の弁護士相談を開催しているので相談してみる。
そして、1時間1万円の本相談で対応策を聞いてみる。
この様な対処策がいいと思います。
本当にお力になれずにゴメンナサイ。。
aminami様
ご回答、ありがとうございます。
内縁の夫は52才です。
プレートを抜く手術も必要と担当医からも言われてます。
一緒に住み始めてから飼った犬ですが、私の名義で登録してます。
教えて頂いた通り役所の無料相談に一度、行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
ワンクリック詐欺?
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
NTTコミュニケーションズから2...
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
オンラインで印鑑証明書を請求...
-
大丈夫でしょうか。
-
会社を市役所に行くから午後か...
-
マンホールに落ちて怪我をして...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
この場合相手のプロバイダに開...
-
甲乙
-
商品の弁済金額について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に乗ってる人を採用しないの...
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
ocn請求額に疑義
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
ワンクリック詐欺?
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
会社を市役所に行くから午後か...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
おすすめ情報
因みに・・・私の名義で役所には届けてますが、一緒に住み始めてから飼った犬です。