
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小雪とちぃ兄ちゃんが本当に結婚したかと問われると、ふたりで役所に婚姻届を提出するシーンなどなかったのではっきりしませんが、小雪が死んだか否かと聞かれたなら、生きていたと断じることができます。
番組プロデューサー・杉尾氏によると、(当初は小雪は死ぬ予定だったが)視聴率が良く、影響力が大きいので、白血病=死という印象を避けたかったそうです(古池田しちみ著『月9ドラマ青春グラフィティ』〔同文書院、1999〕より)。つまり、ラストでウエディングドレスを着て観覧車から小雪が降りてきたシーンは夢でも幻でもなく現実ということになります。当時は、白血病の困難性について綿密に描き、小雪の最期かもしれないと思われるシーンの後は家族が号泣していたので、生きていて嬉しいというよりも、「そりゃないよ」と思ったものでした。
補足しますと、野島伸司ドラマは、「実は生きていた」のパターンの方が多いです。例えば、『この世の果て』(1994)の鈴木保奈美、『未成年』(1995)の反町隆史、『リップスティック』(1998)の広末涼子、三上博史など。主要人物の生死を曖昧にして視聴者の判断に委ねたのは『高校教師』(1993、2003)くらいです。
この回答への補足
作家によって特徴があるんですね。
確か結婚シーンの前に「こゆきー」って
叫ぶじゃないですか?それで死んじゃったのかなって
思ったんですが・・・
それに普通じゃちょっと助からない状況でしたよね?
No.4
- 回答日時:
ひとつ屋根の下2の最終回頃の福山雅治さんのラジオ番組に、酒井法子さんがゲスト出演していました。
そこで酒井さんが、「チィ兄ちゃんはオイシイとこだけもっていくよね」と言っていました。
幻のなかで結婚したのなら、役者たちがこんな会話はしないのではないか。本当に結婚したというストーリーなのだと思ったのですが、いかがでしょう?
生死に関しても、そのラジオ番組に多数質問が寄せられていて、福山さんが「小雪の病気は治った。死んでない。」と何度も断言していた記憶があります。
>なんでちー兄ちゃんなんですかね?
>あんちゃんが好きだったんじゃ・・・
観覧車のところで、小雪が「ずっと私のことを思って励まし続けてくれたのはチィ兄ちゃんだった。チィ兄ちゃんのお嫁さんにして下さい。」と、チィ兄の愛に気づいて心変わりしたような趣旨の事を言っていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
西瓜の数え方
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
中国の人々
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
フォントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報