dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事ができてエリートでも、浮気や不倫ばかりしている人は、精神的にはレベルが低い人になるのでしょうか。

男性なら、生物としてオスだからしようがないのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

まぁランクの低い人でしょう。

なかには「不倫は文化」と開き直ってしまう人もいますが。オスとして、という観点は必要ですね。男性の本能または心理について知っておくことは大切。結婚したら、わたしは奥様が旦那様をうまくリードしていくことが大事とおもっています。それにはそういう「浮気性」とか「オスとしての習性」のようなものを理解したうえで、うまく手綱をとり、結婚生活をしていくことなんかは大切と思うんですよ。
最近感心したのはそれこそ「不倫は文化」と言い切った石田純一さんと結婚されたゴルファーの理子さん。テレビで言っていることをきいたら、「器が大きい」んです。たぶん少々の彼の遊びくらいでは動じなさそうです。(笑)
    • good
    • 0

低いです!!


男なら不倫するな!!
    • good
    • 0

育った家庭でなんかあったんだろうなーと邪推してしまいます。

あとは精神的な病気とか。いろんな影響が受けたせいかもしれないけど、精神的なレベルは高いとは言えないですよね。

不倫の多い国でも約半数しか不倫していないそうなので、約半数は不倫していないということ。半数も不倫していない人がいるなら生物学的なことのせいにはしづらいですよね。ま、半数も不倫してるという言い方もできるけど。
    • good
    • 1

コメ主の方思う様な仕事が出来てエリートの方だとした定義で話しますが


精神的にレベルが低いかどうかは個人個人によりますので一概には言えないです
ですがここからは僕の個人的な意見で良ければ聞いて頂きたいです
価値観が人それぞれ違いますのでそのエリートの方と僕の価値観のズレはどうなのかは知りませんが僕自信は浮気も不倫も良く無いと思っている人間です

何故なら相手が悲しむからです

一般的にこう思うのは多数派だと思いますが単純にその仕事が出来るエリートの方は相手気持ちが自分では無いので理解出来ないだけだと思いました
そして例えば中学生や高校生の様な若い方なら本能のままに動いてしまうのはもしかしたらしょうがないのかも知れません
ですが仕事をして社会人の方はある程度経験を積んで理性を育んでいると思います
人間は猿では無く考えて行動出来ます本能のままに生きるのは猿と一緒の様に知性がなく仕事が出来ようがエリートだろうが人の悲しむ気持ちは理解出来ない点だけ見れば駄目な人間に感じます
そして男性なら生物としてしょうがないなんて簡単な事で理解しようとはしないで下さい
僕自信は付き合っている彼女より可愛い女性に告白された事がありましたが付き合っている人が悲しむと思ってしっかりお断りし
そう行った行為に発展した事もありません
中には僕のみたいな考え方の人間もいるという事を覚えて頂けたら幸いです
    • good
    • 5

満たされていないのかもしれません。


繰り返す人は、癖になっております。。
    • good
    • 1

余命わずかなのでは?

    • good
    • 2

生きる姿勢の問題。


パートナーに対する誠意の問題。
    • good
    • 2

仕事ができるエリートなんだけど、



「バカ」

なんでしょうね。
    • good
    • 3

えっと…?



精神レベルが低いかどうかは別として、バレる浮気をしてる時点で隠すつもりが無いって事なので、価値観的にはズレがあるのでは?
『オスだから』というなら、優秀な遺伝子に群がる『メスだから』となる訳ですが。
    • good
    • 0

仕事も異性もおさかんな男性で、節度をわきまえている場合は「清濁併せ呑む」ことが可能な幅広く物事を考えられる人ですので、信頼できる人でしょう。

但し、異性関係には不倫の関係であっても節度を持って当たっている人ですよ。

「浮気や不倫ばかりしている人」は、エリートではありませんよ。今だけの問題で必ず仕事に限界をきたします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!