
■読者のオススメは静岡と千葉のいちご狩りスポット
ちなみに、上記質問に対する回答では、「一番は静岡久能山周辺の石垣いちご、もう一つは旧伊豆の長岡市周辺です。房総では、館山市の周辺に観光いちご園がたくさんあります」(ginlimeさん)が、ベストアンサーに輝いていた。
しかし、いずれも東京からでは少々距離がある。東京から日帰りで行け、なおかつ車ナシでも行きやすい、いちご狩りのスポットはないだろうか? そこで『じゃらん net』遊び・体験予約プロデューサーの由井利明さんに話を聞いてみると、駅近だったり、採れたてのいちごで作られているソフトクリームが絶品だったり、収穫時にしゃがむ必要がないいちご狩りスポットの情報を得ることができた。これら3つについて、順に紹介していこう。
■駅から徒歩5分のいちご狩りスポット
ひとつめは、神奈川県を走るJR 横浜線の相原(あいはら)駅で下車し、徒歩5分で行ける「いちご狩り やさいの家」だ。駅から近いため車がなくても徒歩で行けるという、とても利便性が高いスポットである。
「東京・町田にある農園です。駅チカ好立地です。食べる順番やおいしいいちごの見分け方なども教えてくれます」(由井さん)
口コミを見ると、お店の方がとても親切とのこと。味を含め、いちごの魅力を余すことなく堪能できそうだ。
■いちごソフトクリームが格別ないちご狩りスポット
ふたつめは、神奈川県の京急三浦海岸駅より徒歩約20分のところにある、「大竹農園」。京浜急行三崎口駅前より横須賀駅行きのバスに乗り、1つ目のバス停「宮田」で降り徒歩10分でも行けるスポットだ。
「三浦海岸にある農園です。有機肥料を利用したこだわりのいちごが味わえます。また、採れたていちごを使ったいちごソフトクリームも販売しており、こちらも楽しめます」(由井さん)
贅沢ないちごを使ったソフトクリームも格別とのこと。ぜひこちらも味わいたい。
■しゃがまず立ったまま収穫できるいちご狩りスポット
最後は、埼玉県の熊谷駅が最寄りの農園だ。駅北口のバス乗り場より、くまがやドーム行きに乗り、終点にて下車する。バス停から約250mの場所にあるのが「いちごファーム kumagaya」だ。
「埼玉県の熊谷の農園です。BGM を聴きながらいちご狩りが楽しめます。広々としたラウンジもあり、ほっと一息、休息を取ることも可能です。バリアフリー対応、高設栽培でとても綺麗ないちご施設です」(由井さん)
高設栽培ということで、立ったままいちご狩りができるとのこと。バリアフリーにもなっているため、より多くの人が楽しめるスポットになっている。
以上、3つの施設をご紹介したが、いかがだっただろうか。いちご狩りに行くには車が必要と思っていた方には駅近のスポットは実に魅力的だったのではないか。また、採れたてのいちごを使ったソフトクリームを楽しめるスポットは子どもも大喜びしそうだ。さらにはおじいちゃん・おばあちゃんとのいちご狩りでは高設栽培の農園は安心していちご狩りを楽しめそうである。
ちなみにこの時期のいちご狩りは人気の体験であり、当日行っても入れないことがある。それを防ぐためにも、今回取材に協力してくれた『じゃらん net』などで体験可能な施設を検索し、事前にネットで予約できるといいだろう。ぜひ今回の情報を参考にしつつ、美味しいいちごを心ゆくまで楽しんで欲しい。