プロが教えるわが家の防犯対策術!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019

住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のしかかる返済額だ。「教えて!goo」にも「住宅ローン負担額と頭金支払い後の残高について」と、気に入った物件があるが返済計画について悩んでいるユーザーから質問が投稿されていた。そこで今回も、住宅ローンに詳しい千日太郎さんに、2019年に住宅ローンを借りた人を対象に行ったアンケート結果から、世帯年収ごとに毎月の返済額の傾向を教えてもらった。

■世帯年収600万円未満で毎月10万円超の住宅ローンは危険?


まずは、世帯年収が600万円以下の場合について聞いた。

「アンケート結果を見てみると、世帯年収400万円以下のグラフと400万円超600万円以下のグラフでは毎月返済額が似た分布になっています。世帯年収400万の人の手取り月収は、ボーナスを除けば20万円くらいです。毎月10万円の住宅ローンは、このグループで最も年収が高い人でも手取りの月収の半分を住居費に使っていることになります」(千日太郎さん)

毎月の返済額-世帯年収400万毎月の返済額-世帯年収400万~600万

手取り月収の半分を住宅ローンに費やすのは、貯蓄に回すお金もあまりなく、確かにリスキーな気がする。

「私は著書やブログで、安全な住宅ローンの毎月返済額として、手取り月収の4割以下とすることをおすすめしています。年収600万円の手取り月収は約25万円で、その4割は10万円ですが、88%の人が毎月10万円以下にしています。毎月10万円の住宅ローンは、年収600万に達するまではリスクのある数字といえるのです」(千日太郎さん)

月々の返済は、手取りの4割以下に抑えるのが安心とのこと。

■世帯年収1000万円超でも毎月20万円の住宅ローンは危険?


アンケートのボリュームゾーンである、世帯年収1000万円超の傾向はどうなっているだろう。

毎月の返済額-世帯年収600万~1000万毎月の返済額-世帯年収1000万~1500万

「世帯年収600万円超1000万円以下で最も多数派となっている毎月の返済額は7~10万円以下です。収入600万世帯の月収を25万円とすると、その4割以下に抑える堅実な住宅ローンといえるでしょう」(千日太郎さん)

では、年収1000万超1500万以下の世帯ではどうなっているのだろうか。

「世帯年収1200万の手取り月収は50万円であり、その4割は20万円です。しかし、毎月15万円以上20万円以下の返済が最も多いのかというと、実際はそれほど多くありません。その理由は、夫婦共働きで1000万円を超えるという人が増えているからです。妻の出産などの理由で収入が減少することを見越すと、単純に今の月収で住宅ローンの上限を決めるのは危ないのです」(千日太郎さん)

将来を見据えたライフプランの策定が重要なのだ。

さらに世帯年収が高い、1500万円を超えるとどうなるのか?

毎月の返済額-世帯年収1500万

「20万円超が約半分の49%を占めていますね。しかしこのままどこまでも高くなるかというと、そうでもありません。たとえば、フラット35では借入額は8000万円が上限となっています。また民間住宅ローンの上限は1億円というところが多いです。ちなみに8000万円から1億円の住宅ローンですと、毎月の返済額は25万円前後になります」(千日太郎さん)

共働きの場合の住宅ローン減税の控除額の上限が8000万円ということもあり、それが住宅ローンの上限と考えてもよさそうだ。

■毎月返済額を決める二つのポイント


最後に、住宅ローンの返済額を決めるポイントを紹介してもらった。

「住宅ローンの毎月返済額を決めるにあたり、2つのポイントに注意してください。

1:35年ローンなら、計420回ある返済のミッションをクリアできるか?
2:定年退職までに完済できるか?

住宅ローンは、決まった金額を毎月銀行に35年なら420回払うことです。そのため、毎月の返済額が現状の家賃を超える場合にはリスクが増えます。アンケートでは47%と約半数の人が賃貸時よりも1万円以上高くなったと答えています」(千日太郎さん)

賃貸時代との支払い額の変化

マイホーム購入時など、大金の計算をするときは気をつけたい。

千日さんが教えてくれたように、住宅ローンは非常に長いスパンの借金返済となる。そのため、将来を見据え慎重に検討する必要がある。今回紹介した内容を参考に、自分にあった返済金額を決めてもらえれば幸いだ。

●専門家プロフィール:千日 太郎(せんにち たろう)
オフィス千日LLC.代表社員、公認会計士。正しい住宅ローンのノウハウを広く発信することをライフワークとし、自身のブログで一般の人からの相談に無料で答えるほか「ナビナビ住宅ローン」など多数のメディアで記事執筆と監修を行っている。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

42

BAD

NICE

みんなの反応

110

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック