仕事が終わり、満員電車に揺られて家に帰る。喉はカラカラである。乾きを我慢して風呂に入り、1日の汗を流し、さっぱりしたところで冷蔵庫を開ける。中には冷えたビールが私の喉を通るのを今か今かと待って……いない! なんということだ! 冷蔵庫に入れておくのを忘れている! 痛恨のミスである。キンキンに冷えたビールはまさに琥珀色の神秘。4000年前、はるか昔のシュメール文明からの贈り物だ。しかいぬるいビール、い・・・ 続きを読む >>

- ■ 関連記事
- ・ビールをどう注いだらおいしくなるかを検証してみた!
- ・【超簡単】レンジでチンするだけ!ビールのおつまみつくってみた☆
- ・化学の専門家が指摘!保冷バッグでは意味がない!屋外でビールを冷やす方法
- ■ 人気Q&A
- ・BBQやキャンプで使えるみんなの裏ワザは?
- ・飲み物を早く冷やす方法
人気記事ランキング
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例... 続きを読む
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに... 続きを読む
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしま... 続きを読む
-
4
ゴキブリなのか、それとも?家に発生する謎の虫、その正体を専門家に聞いた
夏場になると増えるのが「虫」。突如部屋に現れ、困ったという人もいるのでは。蚊やゴキブリといったわかりやすい害虫はもちろんだが、正体不明の虫を... 続きを読む
-
5
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ... 続きを読む
人気のコンテンツ
-
教えて!しりもと博士
謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
-
ゲーム業界ダンナ観察日記
ゲーム業界で働く夫を観察する妻が裏話を暴露!