dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

hdmi端子のない器機にD端子で接続をするには、何が必要ですか。
 お尋ねします。

A 回答 (2件)

D 端子を持った装置を、HDMI の装置に繋ぐにはどうすれば良いのかを訊きたいのでしょうか?



その場合は、下記をどうぞ。D 端子をコンポーネントに変換するケーブルとオーディオの白赤ケーブル、それに本体のコンポーネントとオーディオを HDMI に変換するユニットです。

http://amazon.co.jp/dp/B00TGYERLY ← ¥4,880 [Simble] コンポーネント to HDMI コンバーター 変換器 1080P対応
http://amazon.co.jp/dp/B0041JK7E0 ← ¥651 D端子(メス接続)→コンポーネント(オス接続) 変換ケーブル 0.3m
http://amazon.co.jp/dp/B004UQA4OM ← ¥399 変換名人 オーディオ変換ケーブル [ 赤/白(ステレオ音声) - 3.5mmステレオミニプラグ ] [ 1.8m ]

変換器は、出力解像度自動保存機能付きとなっているようです。HDMI 入力で D 端子出力を希望する場合は、ANo.1 さんを参照して下さい(笑)。
    • good
    • 0

HDMIの出力でよろしいのですか?


ならHDMI から D端子に変換するアダプターが必要です。

https://www.amazon.co.jp/Simble-HDMI-D%E7%AB%AF% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!