アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私も稀に利用するこの路線。2017年の段階で加茂→亀山で考えた場合、加茂駅8:16の次が9:36まで列車がありません。この間に1本程度列車を追加できないでしょうか?

https://ameblo.jp/piku558/entry-12304797771.html

時間的に9:36発はハイキング等でお客さんも多いと思われます。いかがでしょうか?

A 回答 (4件)

2015年3月現在ですが、加茂~亀山間のダイヤグラムを作った方がおられたので、それを見てみました。

(時刻は今とあまり変わっていないみたいです。)

http://aoshu.blog24.fc2.com/blog-entry-1234.html

それによると、下りは亀山8:04発、上りは加茂8:16発の列車から、列車3本によるシャトル運行になるのですが、通常は島ヶ原と柘植で列車交換をするところが、8:16発だけは少し出発が早く、伊賀上野と加太で交換するので、結果として次の9:36発と1時間20分も間が開いてしまう模様です。

8:16発を仮に20分遅い8:36発にしても別にダイヤ上は不都合は無い筈なので、地元のお客さんの都合で、早く出発したいと言う要請が何かあるんでしょうね。

強引に一本追加するなら、加茂8:55発くらいにすれば、大河原、佐那具で順調に列車交換できるものの、柘植を過ぎたところで、亀山10:10発の列車と交換するために、無人駅の加太で10分近く待ち合わせることになりそう。その結果後発の9:36発と亀山到着は20分ほどしか変わらなくなるので、もったいないと言えばもったいない。(スイッチバックの中在家信号所を復活させれば結構ばっちりなダイヤになりそうなのですが・・・まあそこまでいくと夢ですな。)

ちなみに、私はこの夏に亀山17:43発の列車で加茂まで乗る機会がありましたが、亀山出発時は立ち客も多く、結構な乗車率だったのでびっくりしました。じっちゃんばっちゃんばかりかと思いきや、意外に若い人が多かったですね。柘植まで乗っていた高校生も居て、この子は毎日加太越えをして通学してるんだあ、と感動してしまいました。
    • good
    • 0

no.3です。


すんません。良く考えると、加太で上り(亀山行)列車の方が待つのだから、中在家信号所は使えませんでした。復活の夢は消えました。
    • good
    • 0

この区間は、貨物列車の為だけにも電化した方が良くない?


万が一東海道本線で、大豪雪⛄️や土砂崩れ、災害など起きた場合に備えて。
    • good
    • 0

私も同感。


加茂を挿んで、電化区間と非電化区間で落差が大き過ぎます。
キハ120単行か2両編成は良いとして、大和路快速との接続で、30分ヘッドで運転して欲しい。
実際結構乗ってますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!