dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Yahoo!BBのADSLを使用している者ですが、
東芝のDVDレコーダー RD-XS43の「ネットdeナビ」を利用するには
どう接続すれば良いか、接続の際に必要な機器はあるか、
教えていただきたいと思います。

現在、ADSLモデムは有線タイプを使用、
単純に、モデムとPC1台を接続してる状態です。

初心者の私でも、簡単に接続できるようなら、
RD-XS43を購入しようと思っています。

どなたか、ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>ADSLモデムは有線タイプ


ということですので、ルータ機能のないモデムだと思います。

DVDレコーダーは、2台目のPCと同じことですので、ルータという機器を購入し、ルータにPCとDVDを接続することになります。

ルータはブロードバンドルータ、というものを用意してください。

[モデム]-[ルータ]-[PC]
        └[DVD]
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答、ありがとうございます。
初心者の私でも理解できる内容で助かりました。

ルーターという物に初めて触れるので、
どういうタイプの物を買ったらよいか不安でしたが、
その点も教えていただき、大変助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/15 23:15

こんにちは、



取扱説明書に、ADSLモデムとの接続方法が記載されています。
(ルータ機能有無の2例が載っています。
 お持ちのADSLモデムにPC接続用の口が1個の場合はルータが必要になりとの説明と思われます)

参考までに、東芝の取扱説明書を参照できるURLを載せておきます。

参考URL:http://www.toshiba-living.jp/seek.php?lv=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
私の場合、ルーターを購入しなければいけないのですね。

東芝の取扱説明書、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/15 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!