プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
東洋医学系で
先生が症状を見て身体の
前面、背面毎で複数の鍼を打ち
それぞれ数十分放置して、
症状を改善する鍼灸院に通っています。

丁度、先週の土曜日に治療を受けた際に
左足の膝から中指1本分程下、
真横からやや後ろよりの位置に刺されていた
脹ら脛の鍼1本の抜き忘れがありました。

治療後ベッドから起き上がり
床に足を着いて脹ら脛に力が入った時に
ズキッとした痛みがあり、
それで鍼の抜き忘れに気付き
その場で先生に伝え鍼は
即抜いて貰いました。

只、その後から現状まで
その箇所に熱っぽい感じと
筋肉が張ったような違和感、
その箇所を押した時に感じる
鈍い痛みが未だに消えません。
寝ている時に足の指を
天井に向ける様な動きをすると
明らかに抜き忘れのあった
脹ら脛の箇所が鈍く痛みます。
経験的に肉離れを起こした時の
痛みが収まってきた時期に
感じる感覚に近い気がします。
ちなみに普段から内臓系の
疲労改善目的で通っているので、
治療前の外傷は全くありません。

上記の症状的に鍼が入ったまま
筋肉に力が入った事により、
神経を傷付けてしまっている
可能性ありそうでしょうか?

次に治療院に行くのは
連休明け来週の土曜日なのですが、
それまで様子を見るにしても
違和感が出ている事は
忘れられない内に早めに先生に
伝えておくべきでしょうか?

A 回答 (3件)

鍼灸あん摩の学校に通う学生ですが、それは医療ミスです。


訴えたら多分勝てます。
神経を傷つけた、そこまでではなくても筋膜や皮下組織を大きく傷つけ、それによる浮腫や腫脹により神経が圧迫されている可能性があります。

次に治療院に行く前に一般の外科に行って何事も無いことを確認すべきです。
治療院の先生に後遺症があったことを伝えるのは当然として(その方が相手も今後の反省にもなります)、穏便に済ませられる後遺症か、そうでないのかを先に把握しておきましょう。

恐らくそこまでひどいことにはなっていないとは思いますけどね。
    • good
    • 0

通常は筋膜を刺激する程度の打ち方で直角もしくは平行に打ちます。

中国針とか琉球針は筋肉の中まで打つ場合もあります。言われてすぐに抜いた事より置き針ではないようですし,不具合は言うべきです。筋繊維の一本が切れたとかはあるやもしれません。炎症だけではなく感染のも注意すべき。足のメインなツボの一つなのに抜き忘れ????。針を打つ前にマッサージ30分とかもしそうにないですね。打つ順番も大事です。今や長崎で修業をしたような鍼灸士は見なくなったのですが,効果はありますか?お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本日、再診の際に先生に状況を
伝えてみましたが、
何処に抜き忘れをしたのかも、
御本人の記憶があやふやでした。

大丈夫の一点張りで、
謝罪すると良くないと
思っているのか、
特に詫びらしい詫びもなく
逆に私が気にしすぎと
言われてしまい。

未だに圧されているような
違和感が消えてないことも
伝えてるんですが…。

当人が真摯に
フォローしてくれる事を
信じて整形外科には行かずに
直接お話してみましたが、
残念な対応でした。

お礼日時:2017/11/11 13:04

先生に伝えて病院にいかれては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!