プロが教えるわが家の防犯対策術!

初心者です。
どうしても違いを理解できません。

馬鹿なので、分かりやすく教えて
いただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

デバイス(device)は、「機器」という意味で、とにかく、機械そのものをさします。

パソコンは、たくさんの機械の複合品です。
たとえば、キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタ、スキャナといった人の目によくつくものもデバイスですし、ハードディスク、CD-ROMドライブ、といったものもデバイスですし、とにかく、機械であればデバイスなのです。

ドライブは、
「パソコンに接続してデータが見ることができるようになったときに、そのデータを見れるようにしている機械」
をドライブというのです。ドライブは「機械」ですから、デバイスの一種です。

ハードディスクは、中のデータを見ることができるのでドライブです。

で、CD-ROM,DVD-ROMですが、これらは、CDを読む機械とCD本体(ドーナツ)がありますね。CDを読む機械は、「CD内のデータを見れるようにしている」のでドライブです。CD本体(ドーナツ)は、単体では中のデータを見ることができないのでドライブとは言いません。中にデータは入っているが、単体では中のデータを見ることができないものを「メディア」とか「ディスク」といいます。

ドライブ,メディアの関係
フロッピーディスクドライブ,フロッピーディスク
CD-ROMドライブ,CD-ROM
DVD-ROMドライブ,DVD-ROM
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~デバイスは機器そのもので、ドライブは
データを管理保存できる機器。でいいようですね。
お蔭様で、やっと分かりましたー!
ほんとに、ほんとに分かりやすく
丁寧に教えて頂き有難うございます。
色んなwebで調べたのですが、イマイチ
不完全燃焼でしたので、助かりました。
有難うございました!

お礼日時:2004/09/15 21:03

この解釈には二通りあるような気がするな。



1.この「デバイス」というのがハードディスクの事だと仮定すると、
 「デバイス」というのは、この「ハードディスクそのもの」を指す言葉だ。で、「ドライブ」という言葉も、一応ハードディスクそのものも指す場合もあるのだが、「デバイス」と対比させた意味に捉えるとすると「パーティション」を指す言葉だと言える。このパーティションとは、ここではハードディスクを論理的に分けたものと思ってもらってかまわない。
 ほら、あれ、80GBのハードディスクがあったとしたらよ、それを50GBと30GBを分けるやん? そしたらそれがCドライブとDドライブになるわけよ(Windowsの場合)。「ドライブ」はこの場合のドライブと思ってもええと思うよ。

2.この他にも、デバイス(device)とは英単語だとそのまま「機器」とかそんな言葉なので、例えばネットワークアダプタ、ディスプレイアダプタ、CPU、などもデバイスと言えるな。この場合、ドライブとは、そのデバイスの中でも、記憶装置(ファイルを保存するもの)を意味する。これは、ハードディスクドライブやフロッピィディスクドライブ、CD-ROMドライブ、テープストリーマ、などを指すな。

まとめるとこんな感じか。

1.
・デバイス=ハードディスクデバイス
・ドライブ=パーティション、WindowsからCやDとつく奴

2.
・デバイス=ハードウェア
・ドライブ=デバイスの中で、データを読み書きする目的の物

どうだろう。だらだら書いたがまぁこんな考え方もあるのかなくらいに思ってくれれば良いと思うな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまた、よく分かりました!
デバイスはハードそのもの。
ドライブはソフトウェア的なものを言うようですね。
そこらへんの参考書より分かりやすかったです。
ご親切に本当に有難うございました!

お礼日時:2004/09/15 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!