アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iTuneを使用している者ですが、曲を全部外付けハードに入れていました。外付けハードは今までEドライブとしてパソコン本体は認識していましたが、ある日Dドライブと認識するようになりました。ハードディスク内のデータは問題なく残っているのでいいんですが、iTuneの曲はすべてEドライブの中にある曲として登録されているため再生させようとしてもビックリマーク(!)が出て「見つかりません」となってしまいます。
なんとかもう一度Eドライブとして認識してくれるようにしたいのですが、手動で変更することはできるのでしょうか?そもそもなぜ突然ドライブが変わってしまったのでしょうか?何か打つ手はあったのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

他のUSBドライブを挿すと、ドライブ文字が変わってしまいます。



なので、ドライブ文字を固定して下さい。

スタートメニューから「コンピューター」を右クリックを行い、「管理」をクリックします。

コンピューターの管理が立ち上がったら、「ディスクの管理」を選択し該当する外付けHDDを右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。

次の画面で変更ボタンを押し、ドライブ文字を選択、PC再起動で設定は完了します。

(この時に、普段は使用しない様な「T」等のアルファベットの後半の文字を設定し、Shiftキーを押しながら、iTunesを起動させ、「ライブラリを選択」で新しく設定したドライブ文字の外付けHDDにあるライブラリファイルを選べば、今後同様のトラブルが発生する事は無いと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、こんなにたくさん教えていただいてありがとうございました。やっぱり詳しい方は違いますねー。みなさんをベストアンサーにさせていただきたいところなのですが、機能的に無理なので最初に教えていただいたXIANSUIさんをベストアンサーにさせていただきたいと思います。ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 20:40

ごめんなさい


リンクが切れてますね

SUBSTコマンドを利用してはどうでしょうか。
ルートディレクトリではできませんが、フォルダを作り、そこを特定のドライブ名のルートとすることができます。

1. USBメモリにフォルダを作る。仮にABCとします。
2. フォルダABC内に以下の記述を記入したバットコマンドファイルを作る。(仮に固定するドライブ名をZ:とします)
SUBST Z: %CD% (%CD%はカレントディレクトリを示す環境変数です)
3. 次回USBメモリを挿入した時、バッチファイルを実行します。
4. Z:ドライブがUSBメモリのABCフォルダに設定されます。

SUBSTコマンドの詳細は下記を参照ください

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/2005 …
    • good
    • 0

以下に面白い回答があります。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2384276.
    • good
    • 2

スタート→コンピューター→右クリック→管理→デスクの管理


→下段のDドライブ選択→右クリック→ドライブ文字とパスの変更
→変更→次ドライブ文字を割り当てる→▼をクリック→Eを選択→OK
    • good
    • 4

スタート>コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>コンピューターの管理で「ディスクの管理」をクリック


ディスクが表示されますので外付け(D)ドライブを選択して右クリックします。
メニューから「ドライブ文字とパスの変更(C)」をクリック。
ダイアログ内のボタンで「変更」をクリックして「E」に変更します。

ドライブ文字の変更は上記の手順で出来ますが、もしも、光学ドライブ(CDまたはDVD)が「E」になっている場合は先にこちらを変更しておかないと外付けドライブを変更できません。
その場合は、光学ドライブを一旦「F」以降の文字に変更してから、外付けの文字を変更します。
変更できたら光学ドライブを「D」にしておくといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!