dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題について疑問・確認したい事があり、質問させて頂きます。

現在うつ病を患っており、有給休暇で長期療養中。
在職中に傷病手当て申請を行い、今年いっぱいで退職予定。次の仕事が見つかるまでは傷病手当てを受給する予定。
そこで、以下の質問です。

①来年年末調整をする際、傷病手当ては所得にはならないので、次の職場にはばれない

②次の仕事が決まった時点で受給をとめれば、受給中に転職活動をしても問題ない

という認識でいるのですが、問題ないでしょうか。

A 回答 (2件)

>①来年年末調整をする際、傷病手当ては所得にはならないので、次の職場にはばれない


はい、そのルートからは発覚しません。
また、転職先が前職調査などをした場合は発覚します。

>②次の仕事が決まった時点で受給をとめれば、受給中に転職活動をしても問題ない
問題がある場合があります。
傷病手当金を受給しているということは「就労不能」の診断を受けているはずです。
転職活動ができないという意見もあるんです。
しかし基本的に「就労不能」は「元の仕事には就けません」ということですから、理屈上は大丈夫なはずです。
言わなければバレませんので、実質可能ということになります。
しかしそうではない実態もあるので、気をつけるべき点はあります。
ハローワークでの求職活動です。
実際にハローワークで、傷病手当金を受給している人が受給中に退職した場合は、失業手当の支給延長の手続きをさせ、医師から「就労可能」の診断が出て、傷病手当金の支給も停止してからでないと受け付けないなどがあります。
私の場合は少なくともそうでした。
そうじゃない例もあるのかもしれませんが、私は知りません。
リクナビなどでの転職活動はまずバレませんので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職業訓練も視野にいれていたので、気をつけたほうがいいですね。

大変参考になりましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2017/11/06 23:14

あんさん、これが大いに問題ありでっせ!


>次の仕事が見つかるまでは傷病手当てを受給する予定。
傷病手当貰いながら何で仕事探せるんや?
普通「完治」して探すんとちゃうんかい!!!
仕事見つけて止めるんは「詐欺」でっせ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/06 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!