アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お菓子とお茶が出てきた場合、お菓子を先に食べると言うが、お菓子を全部食べてからお茶を頂くのがいいのか、一口食べて、一口お茶飲んでというように、交互に頂くのがいいのか、また、他に、何か方法があるのか、誰か詳しい方教えてください?

A 回答 (5件)

お茶会に参加されるのですか?


私も裏千家ですが、お菓子が出て来てからしばらくしてから
お茶を出されます。
お饅頭や練り物系等ある程度の大きさがありますし、
全部食べられないなら紙に包んで後ろへ置いてしまいます。
お菓子を食べ終わらないと、お茶は取りに行けませんし
出して頂けません。
お菓子はお茶の苦味を和らげてくれますので、食べられるなら全部食べてから召し上がって下さい。
お茶は、3口くらいしか量がありません。
だいたい3口で飲み終わりです。
お菓子を食べながら飲むというのは、みっともないので
出来ませんよ。

私は、幼少の頃からお茶を習っておりますが 干菓子も
練り物も苦手で全部食べられた事がほとんど無いですf(^_^;)
別にお茶会では無いのなら、お菓子を召しあがりながら
飲まれるのも楽しくて良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子を食べきって、お茶ですね。もはや、完璧ですね。

お礼日時:2004/09/17 07:29

どういう場合なのかはっきしませんが、


>お菓子とお茶が出てきた場合

文面から推測すると、同時に出された場合
でしょうか。
よく喫茶店などではありますね。

こういうときは別に食べながら飲んでも
良いと思います。
お好きなように召し上がって良いでしょう。

それ以外の場合、
大寄せの茶会や本格的な茶事、
洋食のコースなどでも
(ヨーロッパなどでは)
お菓子やケーキが出てから
抹茶(濃茶も薄茶も)やコーヒー、紅茶が
でると思います。

そのときはお菓子が先、
飲み物は後になるでしょうね。

特に抹茶の場合、あくまでも主役はお茶で
その味をよりおいしくするために
お菓子を先にいただくのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特に抹茶の場合、あくまでも主役はお茶で
その味をよりおいしくするために
お菓子を先にいただくのですよ

なるほど、分かりました。

お礼日時:2004/09/17 07:30

こんにちは



私は幼稚園に勤めています。うちの幼稚園では月一回作法指導というものがあるのですが、その際はお菓子を先にいただいて、抹茶をいただくと、子ども達は先生から指導を受けています。

私は正式に習っているわけではないので、あくまで参考に...という程度なのですが、どうやらそれぞれ別々に味を楽しむもののようですよ。

でも、お作法も大事だけれど#2さんのおっしゃるようにおうちでいただく時は美味しくいただければいいのではないでしょうか?(=^_^=)

ちなみに、うちの子達はお作法のときのお菓子を毎月とっても楽しみにしています。


(...あんまり参考にならずすみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、お菓子→お茶ですか。それで、いきたいと思います。

お礼日時:2004/09/17 07:28

お抹茶の作法(といってもすべての派でどうかな)は、普通は御菓子を全部先に食べます。


あくまでも正式な場合です。(お茶会、お茶事)

家などで自分で飲む場合は、「一口食べて、一口お茶飲んで」でOKでしょう。

お菓子そのものの味、お茶の飲み味を楽しむには別々がよろしいかと思います。(素材本来の味を楽しむのがオツなのです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、お菓子食べきり、お茶のみですね。それでいきます。

お礼日時:2004/09/17 07:27

裏千家の作法ですと、お茶が出る前に食べきるようにします。



参考URL:http://www.urasenke.or.jp/textb/beginer/kashi.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏千家はお菓子を先に食べきるんですね。

お礼日時:2004/09/17 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!