プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が貴校を志望した理由はまずオープンキャンパスに参加させていただいた時に学生の方々が笑顔でオープンキャンパスのスタッフを行っているところをみたことです。客観的ではありますが人間性やコミュニケーション能力が高いと感じました。私も貴校に入学して人間性やコミュニケーション能力を高めていきいと思いました。
パンフレットのなかにゼミについて書かれており◯◯ゼミの◯◯について興味を持ちそれについて調べたことで経済学に興味をもちました。貴校では◯◯教授の下で経済学を学びたいとおもい貴校を志望しました。

こうゆう感じで志望動機にしようと思っているのですが。。。。
アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

客観的では無く主観的ですよね。

客観性なんて感じるものではありません、データでも出して測るものでしょう。
そもそも、その大学のその専攻が、あなたのその理由を持った人を求めているのかどうか、ということが大きいでしょう。
例えば、工学応用化学科でそんな理由なら、理由は無い物とみなされかねませんが、
接客系統の職業訓練所的な専攻なら、何らかの理由にはなるかもしれません。
また、興味を持った、では理由が薄く、どこのどういう点に興味があるか、くらいは書かなければ拙いでしょう。というか、少なくとも下調べができていないと、面接で突っ込まれかねません。
経済系統であれば、コミュニケーションだの人間性だのという理由よりも、余程重視されるでしょう。
だって、経済学とコミュニケーションや人間性は、無関係でしょう。
人間のクズのような教員が、素晴らしい研究をして、ノーベル経済学賞を取るかもしれないのです。
コミュニケーションや人間性を鍛える場なんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです
そう言われるとそういう文章だと感じました笑
やはりきっかけがあってそれをもっと深く学びたいと言うことを言って将来に繋げたい
というのが専攻に伝わるということでしょうか?。

お礼日時:2017/11/17 20:22

あなたが参加した他校のオープンキャンパスでは皆仏頂面で接してきたのでしょうか。

人間性やコミュニケーション能力の向上は大学で教えてもらうことではありません。それを学びたいというのはこの大学で「学ぶことはありません」と言っているようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。。。
大学で何について学び、何になりたいのかというのが大切でしょうか?。

お礼日時:2017/11/17 20:24

> やはりきっかけがあってそれをもっと深く学びたいと言うことを言って将来に繋げたい


というのが専攻に伝わるということでしょうか?。

でしょうね。大学の教員って、そういうの好きですからね。
偏差値が高いって、要は真ん中から大きくはずれいてる、つまり、変人ってことでしょう。
大学の教員なんてのは、変人中の変人ですから、その変人がやっていることをやってみたい、と言われるのは、たぶん嬉しいんでしょう。
だから、もっと深く学びたい、では弱くて、じゃぁそれについてどれだけ調べてあるのか、ということが重要になるでしょう。
きっかけは、は良いです。でも、学んでみたいです、で明らかにろくに下調べもしていないようなら、その人のやってみたいは口先だけ、とみなされかねません。
逆に、理由書に書かれたあんなことこんなことについて、面接で更に突っ込んで質問してみると、少々間違ってはいるけれど、本を何冊も読んだ形跡があるようなら、あぁ、この人は本当にこの学問をやってみたいんだな、と伝わりそうなものです。
人間性が良いに越したことはありません、弟子にしてみたが人間のクズで扱いに困るようなのは如何な物かと思いますが、そこまで酷くなければ、学問をしてみたい、という人が採りたいはずです。
文系の場合、それがぐらつかないように、将来展望に紐を結んでおけばなお良いでしょう。
余程酷くない限りは、コミュニケーションや人間性じゃ無いですよ。お友達選びじゃ無いんだから。
だいたいさ、人間のクズやコミュ障な奴が、オープンキャンパスの手伝いに来ると思う?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです
確かにそういった人が手伝いに来るとは思いませんね笑
面接官には
自分自身の言葉でそれについて学びたいということを伝えることを練習して行きます!

お礼日時:2017/11/17 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています