dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑執行のために救助するのは善ですか?悪ですか?

例えば次のような場合はどうでしょう。
ある死刑囚が心臓発作を起こしたとします。その死刑囚の死刑執行はその日か次の日だったとします。その死刑囚は心臓発作から助けられて、改めて死刑を執行すべきなのでしょうか。
それとも心臓発作でそのまま死なせるべきなのでしょうか。
※噂で聞く話によると、日本での死刑は予告無しに当日行われるらしいのですが、死刑執行日が予め分かっているとします。

死刑執行はその日か次の日と書きましたが、死刑執行日が何ヶ月も先だったらどうですか。
死刑囚が心臓発作を起こしたのでは無く、自殺を図ったとしたらどうですか。望み通り死なせるべきですか、それとも、蘇生させてから死刑執行をすべきですか。
家族を殺されたなどで、その死刑囚に強い恨みを持っている人は、その時どう主張しますか。
死刑で裁いてほしかったと主張しますか、とにかく死亡したから良しとしますか。

実務的な話でいえば、医者は死刑囚を蘇生させないといけないのでしょうが。
蘇生させてから死刑にするのは、禁止されている残酷な刑罰に相当しませんか。

A 回答 (12件中11~12件)

>禁止されている残酷な刑罰に相当しませんか。



しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 09:03

死刑が残虐と言いますが、被害者の遺族(殺された本人を含めて)の気持ちからすると死刑が残虐とは思えません。


タダシ、
医師は病気を治すために努力しています(心臓発作であろうとなかろうと/死刑囚であろうとなかろうと/囚人服では死刑囚かどうかわからない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!