アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前からハリネズミ(オス・生後約3ヶ月)を飼い始めたハリネズミ初心者です。うちに来て1週間たっておらず、まだまだ警戒モードです。しかし購入先のペットショップさんから「1週間以内に健康診断を受けて下さい」と言われており、少しでも当日のストレスを軽減させるために抱っこに多少は慣れさせたほうが良いのかな…と悩み中です。
慣れていないハリネズミを連れて行くときのアドバイスをご教授願います。

現状:
ケージに近付いて開けようとするとシュン!とくしゃみのような威嚇。
手を近付けるとシュッシュと針を立てるが、じっとしていると警戒を解いてくれて鼻をクンクンし始める。その後は巣箱かケージの暗い所に行ってしまう。
体調は良好なようで、フードも食べており、健康的なうんち。
抱っこはペットショップで1回のみ。
動物病院はハリネズミに対応してくれる所だが、車で片道40分。

A 回答 (2件)

ハリネズミは臆病で警戒心が凄く強い動物です。



だから病院(獣医)でも扱いは難しいと思います。

病院のHPなどでは ハリネズミ(エキゾチックアニマル)対応 と言ってる病院でも、実際はダニ検査など簡単な事しかしない病院もあります。
血液検査や手術はしない・嫌がる病院も多いです。
そこは予めしっかり確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

遅くなって申し訳ありませんでしたが、ベストアンサーにさせていただきました。おかげさまで健康診断を無事に終えることが出来ました。
幸い、先生はハリネズミの治療に慣れていらっしゃるようだったのでかかりつけにしようと思っております。

重ね重ね、丁寧に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/12/19 11:00

ダニ検査以外は慣れる慣れてないに関わらず麻酔を使います。



どんなに飼い主になれている犬猫でさえ、病院での態度は変わる。
飼い主でも落ち着かせる事は困難です。

ハリネズミだと丸まる事は避けられません。
丸まれば精密な検査は出来ない=麻酔で眠らせて検査するのが1番。

とりあえず今はダニ検査だけしましょう。
ハリネズミはダニがわきやすいですが、他は比較的丈夫な動物です。

ただ男の子は泌尿器系の病気になりやすい傾向があるので水分をしっかり摂らせてオシッコのチェックを欠かさずに。
血尿などが見られたらすぐ病院へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、ダニ検査以外は麻酔を使うんですか…。
麻酔はハリネズミへの負担が大きいと聞いていたので、回答者様のおっしゃる通りダニ検査のみにとどめておこうと思います。

詳しくご回答いただき、ありがとうございました。たいへん参考になりました。少し安心して動物病院へ行けそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!