アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の時、haveは進行形に出来ないと教わりました。
でも、最近 次のような英文に出会いました。

Are you having problems with Andés?

そこで質問です。haveはどういう時に進行形にできるんでしょうか?

A 回答 (6件)

意味によります。


普通に「持っている」
日本語で「〜がある」となるような「持っている」
という場合は進行形にできません。

しかし、「食べる」「飲む」の意味や
have a good time や今回の
have a problem のような
「経験する」のような意味の場合は進行形にできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

なるほど。目的語がideaだと進行形に出来ないけど、problemなら出来るわけですね。
微妙ですね。。。。

お礼日時:2017/12/24 08:41

My wife is having a baby next month.



妻は来月、出産します。

have a baby は、赤ちゃんがいます。
is having は、これから生まれる。

英会話の本に出ていて、面白い表現だと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは現在進行形による近接未来の表現ですね。

お礼日時:2017/12/24 09:49

「保持している」というのが本来的な意味のhaveなので、保持している対象が安定的なモノであれば、進行形にはなりません。

進行形にする必要性が無いからです。

保持する対象が不安定であったり、あるいは主語の状況が不安定な場合、進行形にして強調すべき要請が生まれ、進行形になるんだと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、安定性の問題ですか...

お礼日時:2017/12/24 15:12

そもそも、「haveは進行形に出来ない」という幼稚な主張自体が間違い。



正しくは、「haveは、その意味するところによって、進行形にできる場合とできない場合がある」というごく当たり前のこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。

>そもそも、「haveは進行形に出来ない」という幼稚な主張自体が間違い。
これは少し手厳しいご意見ですね。すると、幼稚なのは そう教えた中学校の英語の先生なのでしょうか。
実はこの文は スペイン語の学習書のテキストにあった
”¿Tienes problemas con Andés?”

>正しくは、「haveは、その意味するところによって、進行形にできる場合とできない場合がある」というごく当たり前のこと。
英語一本の人には当たり前でも、他の外国語も勉強すると 当たり前で片付けられなくなるんですよ。

お礼日時:2017/12/24 15:08

「アクション」を表すときに、動詞を現在進行形にしましょう。



英語の動詞には、おもに「状態」を表す「static verbs」と、「アクション」を表す「dynamic verbs」とがあります。以下のリンクで「static verbs」の一覧を示しています。

have も love も static verbs のなかまですから、現在進行形にできるかどうかは、意味するところが、「いつもそうしている」ではなく、その時の「アクション」(いままさにしている)という状態や状況かどうかで決めたらいいです。

人によって、あるいは英米のちがいなどから、having や loving を 不適切とする見方はでき、自分自身でも、きちんと使い分けするようにしています。たしかに loving は、マクドのときとか、(アレのときとか)、言っていいかな、と思えるときはありますが、しっかりと意味するところをわからずに使うべきではないと思います。しかも、マクドの標語は歌の歌詞のように、「artistic license」が認められる自由な表現で、一般的な文法の適用外です。

その一方で、having は、一定の限られた時間、瞬間を、dynamic に表現できる動詞ですから、現在進行形にしていい場面や状況はたくさん経験できると思います。

リンク
http://www.perfect-english-grammar.com/stative-v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/24 15:10

日本語の意味で考えると理解しやすいのでhaveの意味から説明します。


have にはご存知の様に
「〜を持っている」「〜がいる」
「〜を食べる」「〜を過ごす」等の意味があります。
進行形の考えは「動作が開始され完了に向かっている」という事です。
中学校で「〜しているところです」と習うのは、その様な理由からです。
have に限らず進行形に出来る要件は
2つあります。
1.自分の自由意思において動作を
中断、再開が瞬時に行える。
2. 進行形は動作の開始点から完了迄の
途中過程を表している事から
「〜している最中(途中)」
と考えて日本語にして違和感が無ければ進行形OK、違和感があればNGとなります。
例文から考えてみましょう。
A. I have a sister.
「私には姉さんがいる」

B. Have a nice day.
「良い一日をお過ごし下さい」

C. I have a cake.
「私はケーキを食べます」

A.の英文から考えてみましょう。
姉さんがいるという意味ですが
自分の自由意思で「姉さんがいる」
「姉さんがいない」と考えると
一瞬で姉さんとして認めない、認めていないのに瞬時に姉さんとして認める
というのは無理があるので「持っている」や「いる」の場合は進行形NG。
また「姉さんがいる最中(途中)です」というのも日本語としても意味不明なので進行形NGとなります。

B.のHave a nice day. ですが
楽しい時を過ごす、本人の希望は別にして楽しくない事をして過ごす、切り替えが可能なので進行形OKとなる。
また、「楽しい時を過ごしている最中(途中)です」というのも日本語的にも問題がないので進行形OKとなる。

C. の I have a cake. ですが
自分の自由意思でケーキを食べる、
食べるのを中断する、また瞬時に食べる行為を再開する事が可能なので
「〜を食べる」という意味においては
進行形OKとなる。
もう一つの要件である「〜している最中(途中)です」として日本語として違和感がある、無いで判断すると
「私はケーキを食べている最中(途中)です」は日本語的にも問題が無いので進行形OKとなります。

単語の意味から進行形OK、NGの場合を丸暗記される方がいますが、2つの要件(要因)を理解されると他の動詞においても応用が効きますので
最初に理解される事をお勧めします。

如何でしようか?
勉強は大変だと思いますが
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。

なるほど、ここでは have problemsは もめる ということですから、進行形になるんですね。

お礼日時:2017/12/24 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!