dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りに人がいないと過食してしまいます。

身長157センチ 体重49キロ BMI約20の17歳です。

普段は親がいたりするので並の量で終わらせるのですが(「まだ食べるの?」って思われてないか不安になります)、親が二人とも仕事等でいない時に止まらなくなります。

過食してもいいように最初はこんにゃくとかサラダとか比較的ヘルシーなものを食べますが、ヘルシーなものが無くなってきて、お菓子やアイスを食べてしまいます。

過食した後は毎回すごく後悔します。
死にたくなります。
やめたくてもやめられない自分が嫌です。

罪悪感がすごくて次の日の朝にランニングしたりウォーキングしたりしますが、消費できてないと思います。

便秘ぎみで3日間出ないとかは当たり前です。

まず何から始めればいいでしょうか?

A 回答 (1件)

そのくらいは食べても平気。


ストップしていると体の発育が遅れたり、生理が止まったり
髪が抜けたりしますよ。
取り敢えず、運動をして直ぐに消費すれば脂肪にはなりにくいです。
朝、ゆっくり白湯を1杯毎日飲むようにして
睡眠は8時間取りましょう。勉強も大変だと思いますが
睡眠はダイエットに繋がります。
もし、出にくいのならヨーグルトドリンクを夜などに飲むようにして
腸内環境を整えてあげるようにしましょうね、
出ないと、体臭も匂ってきますから。

取り敢えず白湯を飲む、ゆっくり寝るこれが大切です。
後は、体重と体脂肪を朝晩必ず毎日計ることです。
差異を極力少なくしていくといいですよ1キロはオーバーです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!