dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐでテストなのですが、はじめての後期期末テストで何をすればいいのか分からずパニック状態です、、、( ;∀;)
①副教科の勉強の仕方
②いつから始めるのが良いか
を教えていただければ幸いです。( ;∀;)

あと、甘えた質問ですが③どうすれば気持ちを切り替え、やる気を出すことができるのでしょうか。
ほんとにしょうもないことですが、ご回答お願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

1.基本的にノート、プリントやったことを復習すべきです。

副教科はあんまり問題集がないので、先生たちは授業でやったことしか出しません。そうすれば、満点に近い点数をとれるでしょう。
2.できれば二週間前ですかね。理想です。でも、やることを完璧にやることが目的なのでいつからという考え方より何時間という考え方の方がいいと思います。目標時間は10時間ですかね。
3.モチベーションですね、モチベーションは満点とか考えずにお試しテストくらいの方がいいと思います。あんまりモチベーションを、高く持ち続けても気持ちが持たないと思うので。勉強しないとというよりは新しいことを知ろうという気持ちの方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すっごくわかりやすく言ってくださりとても嬉しいです(´;ω;`)
リラックスしながら、満点目指して頑張りたいと思います!

お礼日時:2018/01/07 16:43

一週間前とかしたらいいと思います


副教科は、教科書ともらったプリントを見てれば大丈夫と思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!ありがとうございます!(^o^)

お礼日時:2018/01/07 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!