アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心療内科の診断についてです。

1年半ほど前からテスト期間の前後一週間で必ず体調を崩します。睡眠時間は7時間しっかり確保しても体調を崩します。原因が全くわからないので心療内科を受診したんですが、特に何も説明されずスクールカウンセラーに相談してくださいと言われました。

心療内科で上記のような診断されることってあるんでしょうか?

また、別の心療内科を受診しても同じように言われるでしょうか?


参考までに体調を崩したときの症状
下痢、高熱、食欲不振、だるさ、無気力、吐き気、頭痛(眉間あたり)

A 回答 (1件)

自覚していないストレスではないでしょうか。


病院に行っても直らないです。
あまり気にしないことです。
睡眠時間を確保しようと思わないことです。
眠くなって眠れるのが一番いいので。
テストでいい成績をとろうとか、
将来どうしようとか、あまり考えないようにしましょう。
たぶん、まじめで細かいことが気になる方ではありませんか?

深呼吸して、何も考えないリラックスできる時間をもてるといいですね。
症状の軽減は、
医者や薬ではなく、自分で行動や考え方を変えることでしょう。
別の心療内科でも(西洋医学では)同じことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は来年に受験を控えているため、推薦やセンターなど成績を良くしなければ!と焦っていました。もっと軽い感じでテストを受けられたらと思います。

すぐには良くならないと思いますがストレスと上手く付き合って頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/23 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!