プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は20代看護学生です。どうすればいいかわかりません。
5月に父親に車を売られ、どこに行くにも自転車でへとへとになりながら行っていました。
6月末にテスト勉強をしている時に体に異変を感じ、夜なのに何時間経っても眠れない日が続きました。さらに、隣の部屋には兄がおり、夜遅くまで勉強しているためか物音が気になるようになり、3時間ほどしか眠れない日もありました。
7月になり、微熱が出始めました。テスト前に体調を崩してしまったことが情けなく、テストどころではない心身の不調があったため、母に相談して心療内科に連れて行ってもらい漢方を処方してもらいました。先生には休むための診断書を書いてもらいに行ったのですが、「そんなんで休んだらメンタル弱い子やと思われるよ」と言われ、書いてもらえませんでした。
そんな中、家族にコロナ陽性者が出たため、自宅療養となりやっと休めると思ったのも束の間で、今度は隔離のためにいびきをかく家族と一緒に寝ることになり、ろくに寝れない日が続きました。その後、漢方を飲みながらなんとかテストは乗り越えましたが心身ともに疲れ果てていました。
テストが終わり、やっと夏休みに入ったと思っていたら、大量の課題が出され、休みながら消費しましたが体調は変わらないままでした。
テストが終わった8月下旬頃から耳鳴りが出始め、全身症状がさらに悪化したため、メンタルクリニックに行こうと思いましたが、母はあまり気が進まない様子でした。
病院を調べ、9月初めになり耳鼻科に行くと、起立性調節障害だと診断され、漢方と耳鳴り緩和剤をもらいましたが、現在も症状が続いています。
こんな体調で学校生活を送っていていいのか不安です。
どうすればいいですか。

A 回答 (5件)

微熱が続くのは身体が悲鳴を上げている証拠です。

すでにストレスで自律神経が乱れていて、不眠やめまい、体温調整ができない、目の焦点があわないなどのいろいろな症状が出ます。
自転車移動による過労と季節性の自律神経の乱れと両方から来たのではないでしょうか。
一度、自律神経が乱れると治るまで時間がかかります。
今後、病院実習が始まると、なおさら心身の負担は大きくなります。看護師の職業は病院勤めになると生活も不規則で体力勝負のところもあり、離職者が多いことも事実です。
今の状況で実習ができるか、看護師として働けるかと考えると無理なような気がします。
休学して体調を整え、それでも看護師になりたいと思うことができたなら復学すれば良いかと思います。
まずは学校の担任の先生と相談してみてください。いろいろ学生をみてきているので、適切なアドバイスをいただけると思います。
医療関係者で病気の経験をし、患者の立場がわかる人ほど良いスタッフになれます。あとになって良い経験をしたと思う日が来るかと思います。
今は苦しいかもしれませんが、立ち止まって休むときです。
    • good
    • 1

ODで苦しむ娘の親です。



健常者から障害者になると辛いよね…
何だか全てが受け入れられないし…

でもね、今が現実なの。
何しようが、なってしまったものは仕方ない。

常に顔を上げ、前を向いていきましょうね。

まず、単純に言うと…
学校生活が普通に送れるかどうかで判断するしかないよね。
やりたいことをやれるかやれないか。

ODと診断されたなら朝起き辛いでしょ?
何かしらの身体に症状も出ているだろうしね…
(頭痛、めまい、吐き気、胃痛、不安感等々)

通えるか、通えないか?で判断。

焦らない事だね。

まず、自分の障害を自分自身がよく理解して、家族や友人にもしっかり理解してもらって学校生活が送れるかどうか判断してみよう。
そんな余裕ないだろうけど、よく考えて現実をみつめようね。

薬はすぐには効かないから、期待しない事。
自分にあった処方を見つけるのには最低でも半年は時間がかかります。
薬がうまく合って、症状が薄まれば学校も続けていけるだろうね…

まだ、初期段階ならメンタルクリニック行くのはお勧めだね。

とにかく焦らない事です、焦れば焦るほど深みにハマります。

人生なるようになるから。

頑張り過ぎず、頑張れ!
    • good
    • 1

一番の問題は看護師になる過程がつらいけど、家族はそれを諦めさせてくれないという状況かなと推測します。

あなたは本当に看護師になりたいのですか?本当になりたいなら、体調を整えて挑戦してください。なりたくないなら、進路を変更することを検討してください。

そのためにまずは、優先順位を決めるべきです。
1.健康でいること
2.仕事を得ること
3.経済的に自立し家をでること

の順になるとは思います。
1が確保できなければ、2は難しいですし、2ができなければ、3は無理です。

国家試験をとることを第一優先事項とするなら、ストレスの解消法を学ぶ必要があります。焦ってただただ、まっすぐに目的に向かって突っ走っている感があり、それが大きなストレスとなっている可能性があります。毎日30分なり時間を決めて自分がリラックスできることをすることによって、現状を乗り切ることも一つの方法かと思います。ただし、この方法ではストレスの原因はなくなりませんので、問題を先送りしているともいえるかもしれません。
    • good
    • 0

支離滅裂なので問題点をご自身で整理した方がいいです。



車がなくて困るならバイトして自分の車を買う。
公共交通機関を利用する。交通機関がないの?

眠れないならそれを集中して解決する。
私も3〜4時間睡眠の日が多いです(夜中になんやかんややっていて、要はダラダラ遊んでるだけ)。
眠れてないと体温高くなり体調が悪くなるのは当たり前の反応です。
普通です。病気じゃない。
日本人の平均体温は37度なので、37度あるから異常というわけではないし。

体が悪くて勉学に影響があるなら、治療に専念して休学してください。
効率が悪いです。
休学に診断書が要るなら、別の医者を探せばいい。
その街に医者は一人ですか?
家庭環境自体に害悪があるなら家を出る。
独立するために看護師資格は絶対あった方がいいから、私なら自立を目標に耐え抜くけど。
    • good
    • 0

まず、 ”いびきをかく家族”には 抱き枕を買ってあげて それを抱きながら横向きに寝るように指導してください。

イビキは睡眠時無呼吸症候群ですから放置すると突然死の可能性があります。重症なら医者にいって 強制呼吸器 をつけないといけません。 それでなくても横向きに寝てもらいましょう。

あなた自身は別居した方がいいかもしれませんね。その方が症状が改善しそうです。

自転車はいいんじゃないですか。私も通勤に普通自転車を使ってました。都心ではさっそうと出社するのはむしろかっこいいです。
「自転車でへとへと」って何キロ走るんですか? 十キロくらいなら楽勝ですよ。 ただし坂道がおおいと電動自転車にしたいところです。
平地で十キロ程度で「へとへと」と言ってるのはあなたの体力不足ですね。鍛えましょう。
自転車に乗るときはヘルメット(せめて帽子)をかぶりましょう。事故に遭ったときのケガの度合いがまったく違います。なしでは路面に大量出血がさけられません。

というか 看護を目指すならこのあたりの事は多少は知ってて当然じゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!