dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日結婚式をしました。

それで、頂いたご祝儀の確認をしていたのですが、
ある友達からのご祝儀が、
何と、1万円だったのです!

30代半ばで既婚、社会人経験も10年以上ある人ですよ?

普通、友達の結婚式なら3万円が相場ですよね??

それなのに、1万円しか包まずに出席って…
1万しか包まないなら欠席すればいいのに!!

もしかしたら聞かれるかもしれないので書いておきますが、
その友達が結婚した時、私は、ご祝儀を渡してません。
なぜかというと、彼女は親戚だけで挙式と披露宴をしたそうで、
私は呼ばれていないからです。


友達のご祝儀、非常識だと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    もしかしたら何かの間違いじゃないかと思って、
    その友達に直接、ご祝儀1万円しかなかったけど間違いじゃないよね?
    と聞いてみました。

    そしたら、あなたのような失礼な人とは、
    もうお付き合いしません、さようならという返事が来ました。

    その友達は、私と同じようにご祝儀を貰ってない、
    別の人の結婚式にも呼ばれたらしいのですが、
    その別の人は、お祝い渡してないからご祝儀は辞退しますと言ったみたいです。
    それなのに友達は3万包んで出席したそうですが、
    あなたに、その違いが分かる?
    ご祝儀のことを聞いてくるような失礼な人には分からないでしょうね、
    と言われました。

    彼女の言うように、違いなんか分かりませんよ。

    まぁでも、ご祝儀1万円で友達の結婚式に出席するような、
    非常識で、(言い方は失礼ですが)ケチで貧乏な人と、
    縁が切れて良かったと思うようにします。

    皆様は、どう思われますか。

      補足日時:2018/02/13 10:11
  • プンプン

    私の事を非常識だと偉そうに批判している方々、
    95~98の方のレスを見てください。
    この方々の意見、ごもっともだと思いませんか?

    そして、結婚式を挙げると、招待客1人にいくらかかるのか、
    ちゃんと分かりますか?
    分からないから偉そうなことが言えるんですよ。

      補足日時:2018/02/15 15:17

A 回答 (155件中31~40件)

え?


[生活が苦しいなら欠席すればいいこと]ってなんですか?
ご祝儀でこんなに騒いでるあなたの事だから、どうせ欠席したら、非常識!って騒ぐんでしょ?矛盾してますよ。結局何が言いたいんですか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>どうせ欠席したら、非常識!って騒ぐんでしょ?

勝手な憶測で物事を言わないで下さい。
お祝いする気のない人に来てもらっても迷惑ですし、
欠席なら欠席で仕方ないと思いますよ。

お礼日時:2018/02/15 18:49

挙式披露宴に1万しか包んでこなかった



ここだけだったら相場より少ないし
ちょっと常識にかけるのでは?って思うかもしれません。

あなたとあなたの味方してる回答者は
この部分しか問題にしてませんよね。

なぜその友達は1万しか包まなかったのか
お祝いを貰ってない当てつけって言ってますけど
同じようにお祝いをあげてなくて
ご祝儀を辞退すると言った友達には
きちんと3万包んでる

このことから常識がなくて1万にしたわけではないことがわかります。

ではどうしてあなたには当てつけしたのか
そこが1番の問題なんじゃないですか?

でもあなたはその理由を考えようともせず
これだけたくさんの人が色々回答してくれてるのに
自分に都合の悪い意見は聞き入れずに
ひたすら自分を正当化しようとしてますよね。

これではその答えがわかるはずありません。

他の人も言ってますが時間の無駄だと思うので
さっさと味方してくれた回答をベストアンサーに選んで終わりにしたらどうですか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>ではどうしてあなたには当てつけしたのか

だから、それは、私に気遣いがなかったから、ですよね。
でも、私は、彼女がご祝儀を頂けないような式のスタイルにしたのだから、
お祝いが貰えないと文句を言うのは筋違いだと思うから、
こちらからご祝儀辞退の申し出はしませんでした。
それに、私なら、たとえお祝いを貰ってなくても、
招待されたらちゃんと出席しようと思うからです。

お礼日時:2018/02/15 18:51

ねぇまだ質問閉めないの?


理解出来ないならここで質問してる事態が時間の無駄だよ。
確かに1万のご祝儀はどうかと思うけど、
貴女が始めに友人にした事は考えが非常識だから。
ねぇ、ところで貴女は年いくつなの?
頑固だからおよそな年は感づくけど、いい大人としてガッカリな女だね。
式にいくらかかろうが呼ばれた側には関係ないよ。
だったら最低ランクで全部やればいいんだから。
出た足を自分が負担しなきゃならないなんて思うから不満があるんでしょ。
    • good
    • 8

> 面倒くさいですね、そういうの。



大人なら、面倒だろうとなんだろうと、やらなきゃいけないことですから。
貴女が、自身は子供だから、やりたくないからやらない、ということなら、別にそれはそれでご自由になさってください。
    • good
    • 4

披露宴なしで御祝いなし個人の自由なので非常識とは思いません。


ですが気持ちとしてあってもいいと思います。

例えば、理由に関係なく披露宴をしないのはおかしいだとか、1人当たり2万の費用がかかるので3万は包まないとダメ、1万なら来ない方が良いとかそう言う思想ですね。

あなたを批判してる回答者の方々はたぶんあなたの言いたい事は理解してますよ。

私の友人で質素でしたが参列者からの御祝儀はいりません。
その変わりに二人へのメッセージをお願いします。
って方いましたよ。

あなたにはこの友人の事理解できますか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

申し訳ないですが、理解できません。

お礼日時:2018/02/15 17:20

> 非常識だと思ったから批判する。


> それのどこがいけないのですか?
> 礼儀を満たしてしかるべきなんて…。
> 完璧な人間なんかいませんよ。

別に批判してもいいですよ。
ただ、その分、貴女も自身の「非常識」は批判されますよ、ということです。
相手に礼儀を求めるなら、自身も礼儀を満たすこと。
完璧な人間などいない、と言って、自身の礼儀はずれの行動を許せと言うなら、相手の行為も許すこと。
そういう、相互関係のお話です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

面倒くさいですね、そういうの。

お礼日時:2018/02/15 17:20

きゅーちゃんちゃん様のような味方が現れて良かったですね。


しかしきゅーちゃんちゃん様はおいくつなんでしょう?
すべての答えを多分見ていない状況で全ての回答者さんを批判されているのと、さらに中学生?高校生?など、、答えられている内容を拝見すると賢い方ではないんだろうなと思ってしまいました。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、質問して良かったです(^^)/

お礼日時:2018/02/15 17:00

思ったような額をくれない人と付き合ったことない!そんな人きるから!笑


いらないわ。そんな人。私はよく頂いたら倍返しするし!喜んでもらえたら嬉しいし!失礼な友達いません。回答者全員おかしいね!
    • good
    • 0

> 疑問に思ったから聞いただけですけど。



疑問に思っても聞いちゃいけないんですよ。それが「大人のマナー」です。
貴女は「マナー違反」をしました。
それが事実です。

今後、万が一、お子さんが生まれた時などに、思ったようなお祝い金をいただけなくても、絶対に相手に聞いたりしないでくださいね。
    • good
    • 6

逆に300万の式を皆さんが挙げたとして、参列者80名、全員食事15000で引き出物5000、80名全員が一万の祝儀でも、笑顔でありがとう!これからもよろしく!遊びに来てねって言えるんですか?



私は確実に新しい世界作ります。そんな金銭感覚の人とは金輪際付き合いたくない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤もです。
ここの回答者さん達も、偉そうな事言いつつ、
内心は、あなたの書いて下さったことを思ってますよ。

お礼日時:2018/02/15 16:59
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!