アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病の理解ってなんなんでしょうか。

鬱病の同僚がいます。その方とは仲もいいので、彼女が病気で休暇を取っている間も連絡は取っていました。

彼女はよく「会社や社会にうつ病の理解がない」と言います。言いたい事はわからなくもないですが、彼女はうつ病を理由にしっかり休暇を取っていますから、制度上うちの会社はそこまでうつ病患者に冷たいとは思いません。

なので、社会とか、人の目みたいなことを言っているのかなと思うのですが、疎まれたりするのは仕方ないと思うのです。私の心が狭いのもなんとなくわかりますが、気持ちの問題であって、本当に仕方ないと思うんです。

うつ病なんてなったことない人には辛さもわかりませんし、休まれるとその分仕事に穴があきますよね?長期間休んでいても、会社を辞めてくれない限り人員の補填もされませんし、結局一人頭の仕事量が増えるんですよね。
私は彼女とそれなりに仲良かったこともあり、うつ病になる前と同じように接しているつもりですが、彼女が休んでいる間残業は増えましたし、他の同僚の「どの面下げて戻ってきた」という考え方もわかります。

会社が悪いと彼女は主張しますが、会社だってできるだけ人件費削減したいでしょうし、戻ってくることを想定すればそう易々と新しく人を雇うこともしないのが普通だと思うのです。

うつ病が病気なのもわかりますし、甘えとは思いませんが、よく世間に訴えられている「うつ病の理解」ってなんなのでしょうか?
自分のイライラを押し殺してうつ病患者の同僚に優しくすることでしょうか?

また、彼女の言うようにうちの会社がおかしいのでしょうか?皆さんの会社では病欠の形で長期間休む人間がいた時、代わりの人が補填されますか?

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会社は組織ですから、一個人に構っていられません。


しかし、ある程度の配慮は必要となってきます。
それが休職という形だと主張したくなるのもわかります。

鬱の厄介な点は、
それが『どの事象により発生し、どのようなことを改善すれば会社と彼女自身が気持ちよく働けるのか。』
ということが、会社側はおろか、当事者の彼女自身もわからない。ということです。

私自身も経験してきた道ですが、
結論から言えば、彼女自身が自分で気づき行動するしかないのが真実だと思います。
ただ、それが出来ない事が、『理解がない。』という言葉になっているのだと思います。
それは健常者から見れば、甘えに映るでしょうが、
出来ない葛藤こそが、彼女自身の鬱を長引かせている(寛解に向かうのが遅れる)のです。

では、会社や貴方自身は、彼女にどう接するべきなのか。
答えは、『ただ見守る事だけ。』
ただ、その期間は、数年から十数年となります。
その長い期間を経て、ようやく自分の気づきを確信し行動に移せるのです。

このように、鬱というのは大変奥深く、本人の気づきがない限り前には進めないもの。
だから、誰にも理解はできないし、甘えだと言われてしまうのです。

追記
質問内容の回答に答えていなかったので答えます。
貴方が言われていることは、すべて正論です。
反論の余地は一切ありません。
私は、鬱(寛解)でしたが、ここまで書かれたら反論できません。
会社としても完全にお荷物でしょう。

私は運よく乗り切りましたが、それでも会社ではいまだにお荷物扱いですから。
でも私は、『理解がない。』とは現在は思っていません。
会社は、『よく見守ってくれていたこと。』は今ではわかるからです。

参考まで
    • good
    • 0

一般に、うつ病の人は、「自分は正しい、周りがおかしい」と思うのです。


 深入りは禁物です。
    • good
    • 0

鬱病の人はもとめるばかりで与える事が出来ません。



理解が無いと言えるほど会社を理解しているのでしょうか?
    • good
    • 0

有給とかあるだけ会社としての理解は十分だと思います。



ただ、鬱はどうしても心の問題なのでいつもより敏感になりやすいんですよね。


比較になりにくいですけど
普段に、『お前馬鹿だな』(いつもの冗談)でも
少し気分が沈んでるときにそういうことを言われると、
もっと気分が沈ずむ(私はばかなんだ↔だから生きてる価値がない↔でも•••)のスパイラルになるんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!