アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般家庭で鶏を飼うことは出来ますか?
個人宅で飼える動物、飼えない動物を知りたいです。
ペットショップでは犬、猫、金魚ぐらいしか見たことがないので全然分かりません。
それとウサギはどうでしょうか?
分かる方お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

鶏を飼っている同級生がいました。


夜店のカラーひよこを育てたのです。(歳がバレますね。)
毎朝、朝早く鳴いている声が聞こえました。
今時はこの声が騒音になりそうですので一般家庭では難しいかと。

ウザギはアパート、マンションで飼っている方がいます。
泣かないし散歩もさせなくていいのでいいかもしれませんね。
手が掛からないものとしては鳥(カナリア、文鳥)だそうです。
金魚、熱帯魚やアロワナを飼っている人もいますよ。
    • good
    • 0

初めてのペットですか?それならハムスターをオススメします。

ジャンガリアンハムスターは1年で死んでしまうので、キングハムスターやゴールデンハムスターなど大きめのがオススメです。3年間寿命です。ペットを買うにあたり申し上げたいのは、必ず病院にかかります。買った値段の3倍近い医療費が発生します。経済的には大丈夫ですか?飼うからには責任をもって最後までですよ。
    • good
    • 0

今月から奇数が宿直に


なった
    • good
    • 0

私はうさぎ、ハムスター、インコ、ハリネズミがいます。


鶏は、早朝に泣くので近所迷惑になる可能性があります
モモンガ、フェレット、ハリネズミ等は、匂いがします
まずは、近くのペットショップで店員さんに聞いたりしてみてください
そして自分に合った動物を飼ってみてください
私のオススメのペットショップは、「ワンラブ」です
    • good
    • 0

鶏はご近所あるから気を付けた方がいいですよ。


朝5時くらいから鳴きますから。
変わった子おさがしなのかしら?
私の以前一緒にはたらいていた人は、モモンガ飼ってましたよ。
    • good
    • 0

飼う事が出来るよ。

カワウソ、フクロウ、大きい敷地と許可とお金が必要だがキリン、クマ、インコ、ウサギ、孔雀、こい、蛇、天然記念物の動物や野鳥はダメ、家ではうさぎ、孔雀、コイ、烏骨鶏、鶏、熱帯魚を昔飼っていた。
    • good
    • 0

戸建てで庭が広いとか、郊外だとかいろいろと条件が揃えば


飼えると思いますよ。23区内(東京)でも普通に飼っているひとはいます。
ただ、におい対策、鳴き声対策(特にオス)などができてないと
苦情がきやすい生き物ですし、飼い方は注意する必要があると思います。
室内で飼っている人もいますが、フンなどの対策は非常に難しいらしいです。

高病原性鳥インフルエンザなどもありますから、もしも病気感染のときは
すみやかに処分をしなくてはいけないというハードルがありますし...
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.a …
こちらは熊本の一例ですが、家畜伝染病予防法によって県への報告などが必要だったりします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160903/niwat …
こちらは高知の一例。ペットというか、家畜というくくりにもなるため、
やはり普通のペットとしてだけではない、いろいろと違うところもあるとは思います。

うさぎは友人が普通に飼育していますが、ペット可住宅でないと難しいですね。
そこがクリアできていて、あと近所にエキゾチックアニマル、うさぎをちゃんと
専門的に治療できる病院があること、などの条件にかなっていたら飼えると思います。

飼えないわけではないですがちょっと難しいのは、猿とか大型の鳥などでしょうか。
猛禽類などは餌も大変ですし、猿などは病院でも診察しない所も多いですし...
ハリネズミ、カワウソ、フェネックギツネ、ミニブタ、ミーアキャット、なども
飼えますがやはり病院と生態に即した環境を整えてあげることなどが
非常に難しいと思います。
特定生物として環境庁などに届ける必要がある動物も飼えはします。(ワニとか狼とかサーバルとか...)https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/ …
ただ、やはりこれも環境を整えることについても、その動物が幸せに過ごせるかどうかについても、
いろいろと難しいペットになるでしょうね。

一般的な街の獣医師ですと、犬あるいは猫を診察するのが一般的で、
小鳥すらきちんとは診察できないところも多いです。
なので、まず動物病院で、「診察する」だけではなくて、きちんと
高度な知識と経験がある、本当に治療をしてくれる病院があるかどうか、
ということと、普通よりもお金がかかるような設備に投資できるか、
生態をきちんと調べるなどというところが、ちょっと変わった生き物を
かいたいというときにまずやることかも。
    • good
    • 0

田舎なら可能だが病気には気をつけて

    • good
    • 0

農村の一般家庭ならオーケー。


都会の一般家庭はダメだよ。
    • good
    • 0

鶏、ハムスター、うさぎ、犬、金魚、経験者です。


基本的にどれも個人宅で飼えます。

○鶏はあまりおすすめしないです。
早朝からものすごい声でコケコッコーと鳴くので、半端なくうるさいですよ。近所迷惑になるので、住宅街で外で飼ってるとイタズラされることもあります。
家で飼うならうずらの方をおすすめします。
○ウサギは鳴かないので、迷惑はかけませんが、おしっこが臭く、世話に手間がかかります。犬ほどではないですが。また、抱っこに慣れない子が多いので、犬猫ほど甘えさせてくれません。また毛の抜け変わる量も多いので、時期になるとこまめなブラッシングが必要です。ウサギの専門店が近くにないかぎり、自力でこれを頑張ります。
病院で爪切りはやってくれますが、ブラッシングはしてくれないです。ペットショップではウサギの爪切り、ブラッシングはしていないとこが多いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!