アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神的疲労を、親に心配されたいです。

どうすれば心配してくれるでしょうか?

A 回答 (5件)

精神&肉体的疲労でパニック障害になった者です。


私の今の夫も結婚前から鬱病を抱えていました。

精神的なものって、なかなか共有できないですよ。
似たような病気の夫の苦痛だって、全ては理解できませんし、私のも夫が100%理解してくれたことがあるとは思えません。

私の兄もパニック障害だったんですけど、その兄に心配されるのは正直しんどかったです。
100%理解してくれているとは思えなかった上に、「心配してくれて有難う」と心を込めて感謝しないとならないわけですからね。
それに、その感謝は、パニック障害発症から20年経った今でも口にしないとなりません。
実の兄弟であっても、兄にも家庭があれば、お互いに一つの家庭を持つ人間として礼儀をわきまえないとならないからです。

パニック障害になったことが無かった母に心配されるのはもっと辛かったです。
後に、母もパニック発作を起こして自分で救急車を呼んだんですけど、「こんな辛い思いをしてきたの?」と私に聞いてきたので、「ま、症状は同じだろうけど、受け止め方は人それぞれだから、私と比べる必要は無いよ」と言うようなことを言ったんですが、母は気に病んじゃいましてね…元の鬱病がますます悪化して、最期は自殺の疑いのある死に方をしました。

あなたの親御さんは全く理解してくれようともしないんですか?
そうなら、ウチの夫の境遇と同じですね。
夫が仕事を休んだだけで姑が私に文句ばっかり言って来たし、夫が長期休職を経てどうにかこうにか復職しても、本当に出勤したかどうかを夫の職場の駐車場までチェックしに行っていました。
どうしてこんなに我が子の苦痛に寄り添ってあげないんだと思いました。
でもね、「気の病は心の強さでどうにでもなる」と誰彼構わず言うタイプの人に、「理解して」と望む方が労力の無駄だと思いますよ。
夫の親(特に母親)は自分が正しいと思い込んでいるタイプだし、私たちのような病み方をしたことは一度もありません。
でも、70代後半になって初めて体が思うように動かなくなってきたこと・インフルでもない些細な風邪でしんどい思いをするようになってからは、夫の鬱病にアレコレ言うよりも、50過ぎてもマイペースを崩さない夫の姉に対する愚痴の方が多くなりました。

こうしたネット環境があるんですから、他所に吐き出す場所を求めてはいかがですか?
私もパニック障害発症当時は、ネットのパニック障害の会で思いのたけを吐き出していました。
ただ、そこばかりに頼っていても改善されないことに気付きましたけどね。
実の家族よりも理解し合える配偶者がいても同じことですよ。
精神的疲労も個人的悩みも、最終的にどうにかしなければならないのは自分でしかありません。
    • good
    • 0

手紙を書いてみては?

    • good
    • 0

精神的に弱っている原因を親に相談してみて下さい。

    • good
    • 0

自分の本音を親の前でで吐露すればいいでしょ

    • good
    • 0

ご飯食べない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています