プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文失礼いたします汗
私の母69歳が今年に入ってから急に2週間に一度のペースで嘔吐し、都度病院に行きましたが、腸閉塞ではと診察されていました。
先週の日曜4/8と水曜11日にまた嘔吐した為、翌日12日に市立病院へ点滴を打ってもらう為行くと、即入院となりました。
約3年前に大腸ガンの手術をしていた事から半年に一度CTを撮ってたのですが、その経過をよく見るとガンかもしれない気になる部分があると言われ検査入院に。
採血結果はガン検査は陰性でしたが、ガンになってても陰性になる事も多いそうで、本日MRIを撮りましたが「何かが詰まっている事はたしかだが、ガンかどうかの材料がもう少し欲しいので造影剤が使えたらいいけど」と言われましたが、母は以前造影剤で気を失いかけた為、造影剤が使えず。
そして、来週の木曜日にガンかどうかを調べる為にお腹を切っての手術をすると言われました。
先生の予想では、切除した大腸ガンが散ってまたガンになっているか、まれではあるが小腸ガン、もしくは悪性リンパ腫の可能性があると言われ、1番いいのは腸閉塞で以前大腸ガンで腹腔鏡手術したあとが癒着してるだけだといいねと言われました。
今回の手術は腹腔鏡手術等ではなく、お腹を完全に切ると言われましたが、やはりあまり体にメスを入れるのはなぁと個人的に思うのですが検査のためにお腹を切っていいものなのでしょうか。。。造影剤が使えないため、仕方がないのでしょうか。。。
詳しい方や専門の方、ぜひご意見を伺わせてくださいm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    とても詳しくご回答いただき、ありがとうございます!!!
    ヤッチンさんのご意見を参考に、本日先生にPETについて伺うと、先生方の会議の時にもPETについて意見が出たそうなんですが、PETで撮っても結局は開腹することにはかわりないからいいんじゃないか、となったそうなのですが、一度手術前に撮ってみましょうと言われ、来週手術前に撮ることになりました!ありがとうございます!

    しかし、あくまで判断材料の1つとして、になるそうで、開腹手術はするとの事でした泣。
    またご意見を参考に、血液検査で悪性リンパ腫はわかるのですか?と伺ってみたところ、わからないと言われてしまいました。

    なんとか開腹しない方向でお願いしたかったのですが…
    やはり仕方ない事なのですかね?泣

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/19 22:02

A 回答 (5件)

切ったりしたら



そのキズ痕から感染症になる恐れがあります

実際に経験して
1ヶ月入院しました

出来るのなら切らない方が良いですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

やはりそうですよね。。。

感染症のご経験があるのですね、
それは大変でしたね汗
貴重なご意見、ありがとうございます!!!

私もできるだけ、なんとか切らない方向で出来ないか、今日先生と相談してみましたが、切ってみないとわからないのでと言われてしまいました。。。

お礼日時:2018/04/19 21:49

大腸がん患者で腸閉塞(イレウス)を経験しています



通常、大腸がんには造影剤など使わないですけどね
造影剤は肝臓などの転移を調べる時です

腸閉塞の治療は経鼻菅を入れて詰まっているものを抜き
様子を見ることが多いです
開腹手術などをするとリスクが高くなると言われています

腸閉塞の治療は経鼻菅を入れてについて
詰まっているものを抜き様子を見ることが多いです

なのでイレウスで開腹手術するのは、よほど詰まっているということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

私も最初の診断がイレウスだった為、それについて自分なりに調べていました。しかし、先生のあらたな見解として、イレウスだったらいいけど、他の可能性もあるので切って見てみたいと。。。

詳しいご説明、ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/19 21:53

その病院はPET-CTは完備して無いのかな?PET-CTなら癌かどうかの判断は出来ますからね、血液検査のデーターはあくまでも参考程度です、腫瘍マーカーですね多分CEAだと思います。

今回は問題が有ると思われる部分を開腹して直接目視にて確認してもし癌の可能性が有るのなら迅速病理検査をして確認してそのまま手術をしようと言う考え見たいですね。小腸がんは本当に稀です、悪性リンパ腫なら血液検査で判明しているはずですがね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

悪性リンパ腫の検査についてです。

https://ganjoho.jp/public/cancer/ML/diagnosis.html
やはり腫瘍マーカーとかPET等の検査では限りなく癌の可能性が高いまでで99.9%の可能性までは出来ますが100%では有りません、やはり最終は癌の可能性を疑う細胞を採取して癌細胞の有無を確認します、普通は細胞を採取して検査に出すのですか今回はそんな時間的な余裕が有りませんので開腹手術をする処へ検査をする医師が入り回復にて取った細胞を直ぐに検査に出しその場で癌細胞の有無を確認して次の段階に進みます、この検査が迅速病理検査です、もし癌細胞が有る、無いにて次の手術とか検査法も違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0

参考までに、


私は6年半前に舌癌の手術を受けたが、その時の担当医(大学の教授)からは、「いくら検査をしても、実際に開けてみないと詳しいことはわからない」と言われました。
結局、2カ月間に3回(8時間、6時間、4時間)の手術をしたがね。
もちろん、PETも術後何度か受けているが、正確なところはわからないとのこと。
そう、私のほかの担当医(7人います)たちも、「実際に開けてみないとわからない」と言っています。
極端な例では、手術可能だと思って開けてみると「手の施しようがなくてそのまま閉める」ということだってあるのだよ。
正直、いくら医療技術が発達したといっても、現状はその程度でしかないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

お話をきかせていただき、ありがとうございます。大変な思いをされたんですね。私の母も結果、開腹手術をしましたが、腫瘍が大血管と尿管を巻き込んでいたため、取り除くことができませんでした泣。この後、体力の回復を見て、抗がん剤治療に移っていくようです。。。
anarogu jiisan様も、私の母も、少しでも回復に向かえるように、医療の発展や奇跡を願いたいです。
貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2018/05/01 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!