dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイプードル♀11ヶ月飼ってます。

私と母が留守中(特に私がいない時)、よくおしっこを我慢しているみたいです。

ウンチはちゃんと留守中シートでしている事が多いんですが、最近はだいたい
飼い主帰宅→嬉しくて近寄ろうとするが、飛び込んで来ない→そわそわしておしっこしそうな雰囲気→トイレシートに間に合わず、その場で漏らす。ていう事ばかりです。

流れはほとんどいつも一緒なので、すぐにシートへ誘導しようとしますが、それでも間に合わなかったり、興奮して捕まえられなかったり(静かに追いかけるが効果なし)、、

ちなみに
〇常に祖母は家にいる
〇だいたい週に2~3回は我慢して漏らす
〇留守中はイタズラ等はしない
〇留守中おもちゃを与えているが、遊んだ様子ほぼなし
〇私も母も同時に(10時間くらい)留守にする事は週に1~2回ほど(その間祖母はいます)

帰宅時にするおしっこの色はそこまで濃くはないですが、あんまり続けば膀胱炎など起こさないか心配です。
お水はよく飲む子です。
やはり留守番のストレス、、ですよね?
どうしたら留守中におしっこしてくれるようになるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 今日帰宅した時の状態です。

    朝~昼5時間くらいの留守番。
    今日は祖母が相手してくれなかったようです。(家は同じですが、居住スペースが違う為、祖母から来てくれないと一匹で過ごす事になります)
    だいたいいつも家に入る前に車の音で帰宅に気づき吠えるのですが、今日は静か。。
    家に入ると、すぐそばで座った状態で居ました。
    「今日吠えないねー、偉いねー」と言いながら抱き上げると、そのままおしっこ垂れ流しました(汗)

    結構な量のおしっこをしたので、シートに誘導しておしっこさせなかったら、その後少し経ってから私がトイレに行くと、その間に私が出て行ったドアの前でおしっこされてました。。

    トイレは覚えてるはずなのに、どうしてでしょうか。。

      補足日時:2018/04/21 15:01

A 回答 (3件)

アドバイスにはならないかもですが、うちにもシートは認識してるのに出来ない子がいます。



普段は庭か散歩中に排泄していて、病院や教室のトイレトレーは100%の成功率。なのに雨の日に外に出られないと分かるとずっと我慢です。

後から気付いたのですが、はみ出し防止目的で作っていた囲いが嫌だったみたいで、囲いをやめたら我慢することは辞めました。(ただし微妙なはみ出しは継続中)

何か嫌に感じてそうなことがないか見直すのも大事かもしれません。
    • good
    • 0

ウチもトイプー♂ですが、ウチは皆んな働いてて毎日お留守番させてます。



貴女のワンちゃんと殆ど同じ状態で、待ってますよ。家族が帰ると、嬉しくて興奮して嬉しょんしてしまいます。家の中もイタズラは全くありません。

お婆ちゃんにも少しお散歩お手伝いしてもらえるか、朝お庭で少し出してあげてはどうですか?

ウチは、家の中は大目に見てます。するところは決まっているので。

そのかわり帰って、片付けを済ませたら、すぐお散歩に連れ出してあげてます。だいたい、30分位です。お水も充分飲んでいると思います。

ワンちゃんは、オシッコも結構溜められるみたいですが…
ごめんなさい。アドバイスにならなくて…
    • good
    • 0

嬉ションっぽい感じもしますね。


とりあえず・・・トイレトレーニングですね!

オシッコをしそうな挙動を感じたら、コマンドを連呼します。
「ワンツー」でも「シーシー」でも「ピッピ」でもいいです。
そのコマンド連呼の中でオシッコを終えたら、ご褒美をあげるなど褒めてあげましょう。

コマンド(指示)が出されてオシッコをすると褒められる。

と学習できれば、コマンドでオシッコをさせることができるようになります。
(もちろん、ワンコさんの個性でダメな場合もあるかもですが)

あなたの帰宅にあわせてオシッコするなら・・・
帰宅前に電話をしてトイレシートのあるケージに入れる。
あなたの帰宅でソワソワしたり、オシッコしそうになったら、在宅の人が
コマンド連呼→オシッコ→ご褒美
のワンセットが簡単にできそうな気がします。
この時のご褒美は「ケージから出て大好きなあなたに近寄れること」かな。
もしオシッコをしない場合は、オシッコをするまで待ちましょう、大切なしつけですから。

オシッコもウンチもコマンドを決めておくと役にたちますよ。
ウチのコはコマンドを言うと、出ないときでもトイレトレイでポーズ取ります。(笑)
その後に嬉しいことがあるって学習してるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嬉ションですよねー(笑)
トイレはほぼ覚えてて、夜中や明け方はちゃんと自分でシートに行っておしっこしてるみたいなんですよね、、
他にも、休日とか私や母がいる日中も、きちんと出来るんですが、、
なぜか外出して帰宅した時、そうなっちゃうんですよね。。

おしっこ間に合いそうだったり、普通に興奮して出迎えてくれたりした時は、シートに連れてって「しーしーして」と言うとしてくれます。

留守中の間におしっこしてくれてたらいいんですけどね。。

お礼日時:2018/04/21 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!