dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小中学生が宿題忘れの口実に「忘れました」というのがあります。英語では I forgot my homework. ではバツですよね?I left my homework. とか I forgot and left ...とかにしなきゃいけませんよね?
でも他のヨーロッパ言語で日本語と同じように「忘れる」と言う意味と「置き忘れる」の意味の両方を兼ね備えた言葉で表現する言語があるような気がします。ドイツ語はliegen lassen でしたっけ?なにせうろ覚えなもので。でもこれは「置きっぱなしにする」で「忘却する」のニュアンスはないと思います。何語が日本語と相似なのか思い出せずにいます。フランス語だったかな?oublier だったかな?どなたかご助力ください。ヨーロッパのどんな言語でも歓迎します。

A 回答 (1件)

フランス語のoublierにも 「置きっぱなしにする」と「忘却する」の両方の意味があります。

その他にも
「うっちゃらかす」、「水に流す」の意味もあり、
ほぼ日本語の「忘れる」と意味が一致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!